東京国立博物館〜歴史の記録、雛形 | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp




お縄だ!お縄だ!(どうした?どうした?)
{C4186980-A888-484F-89AE-8AA93DE0B4D5}


これ、お縄になった人がしょっぴかれる時の、縄の巻き方を人形で示したものだそうです
巻かれる人の身分により縄の巻き方が違うようですね
{3BC243B6-7ADC-41A9-9DAF-C5CA00795EDD}

{0064727E-B790-48B6-8392-44F2818A9A88}




このお縄の記事は、数日前のjapaaanの記事にも出ていました

「早縄掛様雛形」というものらしいです↓

{265F2F0C-59A9-4FC6-BA72-C9AC50F3C006}
{6C7FC37F-12A9-4E2F-A42C-2DE3B3BB0D67}
↓こちらの記事です
http://mag.japaaan.com/archives/54612





実物を、トーハクで見つけたので、
「おぉぉぉ!」と喜び、写真を撮ってみました

↓私が撮った写真(一番上の写真と同じ)
{9602C3D8-811A-4AE6-9A15-50AAB43F908F}
私が撮った写真と、japaaanの記事の写真(=トーハクのツイッターの写真の引用)、
ほとんど同じじゃない?

…さてはトーハクの人もiPhoneで撮ったな!ニヤリ(結論そこか?)





トーハクでは「歴史の記録、雛形」というコーナーで、様々な雛形の展示をしていました

2、3枚、写真を撮ってみたので並べてみます


魚を木の枝に結び付けかた
{7FBC31EF-53E0-4E61-846A-75F1C70AFC30}
(おそらく、紐の結び方を示しているのでしょうが、魚の方がリアルで、そっちに目がいってしまいます)


女髷雛形
{B48EADD7-BD2D-42A5-83F9-0601FE00CD0E}
遠くから見た時には、チュッパチャプスかと思いました



弓掛紐巻様
{F72602BF-A85B-46C5-8800-498DCC3FD99F}
私には、寄木造の仏師工房からの手の出品かと思われましたが、
本来のテーマは「紐の結び方」のようです(仏像に流用したら如何でしょうか?)



写真撮らなかったのですが
こういう雛形もありました↓
{E03C0FB7-BA2E-46A7-B97B-49921368691C}



トーハクの、歴史の記録雛形 は、6月11日まで
本館1階です



🍗🍖

それにしても、今朝はまだ昨日のシュラスコがお腹に残っているような気分(残シュラ感)

シュラ疲れで、昨日の夜は半分眠りながらブログ記事を書いたので、プッツンした文になってしまいました(いつものことかしらキョロキョロ)

そうそう、昨日のシュラスコレストランで、私たちの隣の席には、20代前半くらいの2人の女子と2人の男子が座っていましたが、女子のうちの1人(だけ)が可愛いくて、男子が盛り上がってましたね〜
盛り上がりすぎて、とんでもない大声になり、
あれで女子がドン引きしたんじゃないかしら?
と、私は肉と戦いながらジロリと観察していたのでした目
…イヤなオバサンですね〜〜口笛