新型コロナのデマ情報が来たぞ | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp





昨日、ネットのニュースにこんな記事があったのをご存知ですか?

新型コロナに関しての、デマのチェーンメールに関する内容です

記事を引用します

チェーンメールも…新型コロナのデマ拡散「お湯で予防できる」 病院も困惑

 

新型コロナウイルスの感染予防対策として根拠のない情報が書かれ、他者に転送を促す「チェーンメール」が会員制交流サイト(SNS)などで拡散されていることが、西日本新聞「あなたの特命取材班」への複数の情報提供で分かった。中には、コンピューターウイルスが埋め込まれたものもあり、専門家は「安易に信じず、拡散しないで」と呼び掛けている。

不安が拡散

 〈【拡散希望】武漢ウイルスは耐熱性がなく、26~27度の温度で死ぬ。お湯を飲めば予防できます〉

 福岡県内に住む60代女性の無料通信アプリLINE(ライン)に、そんなメッセージが届いたのは24日夜。友人や同僚にも同じような内容がメールやラインで届いたという。

 内容に多少の違いはあるが、「医療関係の友達」や「自衛隊」、「友人の友人の友人」からのまた聞きとして、「お湯を飲めば予防できる」という点が共通していた。一部にはインフルエンザなどのワクチン治療を否定するものもあり、名古屋市の40代女性は「保育園のママ友の中で出回っている。善意だとしても看過できない」と不安を口にする。

 お湯を飲めば本当に感染を防げるのか。聖マリア病院(福岡県久留米市)の本田順一副院長(感染制御学)は「26~27度で死滅するなんてことはあり得ない。お湯に関しても根拠のないデマ」と完全に否定する。その上で「国や日本感染症学会など公式の情報以外は信じないでほしい」と訴える。近畿大の吉田耕一郎教授(感染症学)は「人間の体温より低い温度で殺菌できるなんて、常識的に考えてあり得ない。出元の分からない情報を安易に信じるのは危険だ」と話す。(以下略)



この記事、まだ続きがありますが(リンクから見てね)

ここまでの内容は、

「また聞き」や、「ママ友」ラインで不正確な情報が拡散したというものです


ネットニュースには、実際のラインの写真が2枚載せられています

1枚目↓



2枚目↓



詳しいニュースはこちらから↓

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00010001-nishinp-sci



で、


来ました、来ました!

似たようなライン情報が



ママ友ライングループで、昨日朝流れて来ました

上のサンプルと似たような内容です(長いので、途中までスクショ載せます)


まず、「第一報」




これに対するみんなの素早い反応↓




別の人からの「第二報」↓


私はこの情報を見たとき、ちょうど
女性だけの30分体操教室カーブスに行くために、道をひょこひょこ歩いていたので、反応できなかったのですが、
「第一報」が入ったとき、家族には早く知らせてあげなくちゃ!と思い、歩きながら記事をコピぺして、家族ラインに流したのでした…



そしたら、返ってきた答えは、意外にもこんなふう↓


娘「チェーンメールじゃんもう」
旦那「同じメールが山ほど届いてる。
        進歩ないわ」
息子「そんなてっきとうなメール読み流しでいいですね」



……(´・∀・`)  はい?


なんか家族には、山ほどその手のメールが来ていたところに、

私には初めて届いて、大慌てで知らせて

呆れられるって展開ですか?


さすが、中年主婦は情報に疎い!

と思いましたが、

真剣に真に受けてるママ友たちがデマ拡散中に違いない!と思い、

体操教室が終わってからデマらしいと知らせました



その結果、いったん落ち着こうということになりました



みんなが危機感持っている時期です

デマとかチェーンメールとかに慣れていない中高年は、コロッと引っかかります

オレオレ詐欺には注意できても、SNSは手強いぞ!と思ったオバサンの一日でした


みんな、気をつけましょうね