奈良県明日香村ふたたび | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp


大変久しぶりの投稿になります

皆さま、お元気ですか?



緊急事態宣言の解除に伴い、長距離の移動が可能となりましたね
まだまだ気をつけるべきことはたくさんありますが、晴れて気持ちの良い週末の半日、明日香村の中心地を一人でぐるっと歩いてきました

明日香村を訪れるのは2年ぶりくらいです



近鉄飛鳥駅に着いたのは昼過ぎでした



こんな可愛い案山子に迎えられました
気持ちが上がります


夕方まであまり時間はないけど、やっぱり徒歩で回ることにしました





吉備姫王墓からウォーキング開始
天から降り注ぐ光線が撮れた↓

猿石くん、久しぶりだね





欽明天皇陵の入り口に行くため、みかん畑🍊を下ります


みかんが眩しい🍊

欽明天皇陵

上空には夏のような雲







今回の明日香村は黄金色の田んぼが印象的でした



ススキの穂も輝いている



黄金色の田んぼと鬼の雪隠




夏のような日差しを頭上に受けながら、どんどん歩き進むと、天武・持統陵が見えてきました
↑↓こんもりしたところが陵です
立ち寄らず進みました(帰りに寄りました)



聖徳小学校のフェンスに設置された道標





そんなに古くなさそうですが、それなりの存在感のあるお地蔵さん(デカい)



お地蔵さんの隣の亀石は昔から変わらない


亀石もそうだけど、
明日香村にあるいろんな古いものが
昔と変わってないことにホッとする

石舞台古墳周辺や、高松塚古墳、キトラ古墳、水落遺跡なんかは、どんどん新しくなってきたけどね…




10月らしからぬ暑さと、刈入れを迎えた田んぼのむせかえるような匂い、まぶしい稲穂…なんて懐かしいんだろう


何度も歩いた道



これから先、あと何回ここを歩くことができるんだろうと、ふと思う






このあたりから、橘寺が見えて来るんだよね



橘寺はあの向こうの小さな屋根



ほら、見えてきた


ここから橘寺へ入っていきます


柿本人麻呂の歌碑


歌に詠まれる山



何故龍神王が祀られているのかわからないけど、黄金色の稲穂をバックに素敵な光景



突き当たりが橘寺です(なかなか着かないね)



到着


境内に入りました



橘寺の橘の実


紫式部の色も鮮やか…秋だなあ



下から見上げる橘寺の白壁
見上げるお寺の白壁といえば…
橘寺、聖林寺、長岳寺

橘寺の白壁が周囲に溶け込む風景が好き




万葉歌碑とお地蔵さん




橘寺の向かいにある川原寺の内部を初めて拝観しました


門の中にある礎石は往時のものだそうですよ





川原寺を出て、飛鳥村役場の前を通ると
「「飛鳥・藤原」を世界遺産に!!」という横断幕が見えました↓
大賛成です!! 
きっと世界遺産になれるよ!
がんばれ明日香村!


郵便局にも同じスローガンが!
応援したいので、
なんならそのノボリを持って走りましょうか?
どこを走ったらいいですか?(いや、逆効果になるから…)





郵便局の角を北に曲がり、板蓋宮跡に行きます

なんと、板蓋宮跡の説明板が新しくなってました
(以前はボロボロだったなあ)


だがしかし、肝心の板蓋宮跡が荒れていたのが残念でした

こんなに荒れた板蓋宮跡を見るのは初めてのような気がしました
この荒れた宮殿跡を見て、万葉歌人よろしく歌でも詠もうかね


…と思ったけど
ももしきや〜  としか出てこないので、
歌を詠むのは諦めて、飛鳥寺に向かいます




↓こんなルートで歩きます
(これ、秋に飛鳥に行くという友人に送った私の手書きのルート地図ですが、大丈夫だろうか?)

この地図で示した道(一応、道です)は、
水の都の飛鳥宮跡が下に広がる田んぼの道

とてもとても明日香らしくて、
この道を歩くのがいつも楽しみです


道の途中には、オレンジ色のコスモスが咲いている場所があります



このコスモスを見ると、無理な体勢でこんな写真を撮りたくなるのです↓(用水路を跨いで、体を捻って下から空を撮っているので、とても危ない)




道を進むと飛鳥寺が遠望できます



むせかえる青臭い稲の匂いが立ち込めるこの道も
あと数日もすれば、采女の袖吹き返す明日香風が吹くのだろうか

だけど、采女の袖吹き返した明日香風って、
季節はいつなんだっけ?




進む道の目の前で、稲の収穫が進んでいました



農家の人の邪魔をしないように気をつけながら、稲刈りの風景を撮りました
これはお気に入りの一枚になりました




飛鳥寺に到着しました
寺の西側に咲くこの花は吾亦紅だそうです


飛鳥寺


みんな飛鳥大仏の写真を撮るよね…



飛鳥寺まで来たら、少し安心しました
あとは、甘樫丘に登るだけだから!



二年前の今頃だったか、その時も一人で明日香村を回り、甘樫丘に登りました
途中で目の前がくらくらして、心臓がドキドキしました


なんと、気づかぬうちに高血圧になっていたのです

あれから、降圧剤を飲んだり、ジムやプールに行くことを習慣にしました
なので、今の方がずっと健康です

だから、「甘樫丘なんて、ひとっ飛びだ!」くらいの意気込みで登りはじめたその瞬間!


マ、マムシに注意!の看板💦

うわーっガーン

一気に緊張度が沸騰しました

ヘビがいたらどうしよう?




それでも、万葉歌碑は確認せねば!



采女袖吹き返す明日香風都を遠みいたづらに吹く



この歌碑から、甘樫丘頂上まで
ヘビに怯えながら一気に登りました







甘樫丘に登るのは、大抵夕方になる
畝傍山と二上山が綺麗に見える時間だから

明日香村の仕上げは、甘樫丘からの風景

息を呑むほど美しい





同じ時間なのに、北側の風景はまだ明るい

天の香具山と耳成山




東側の風景ももちろん好きだ
大口の真神の原

飛鳥寺がよく見える



いつもは甘樫丘を降りる時、今来た道を引き返すのだけど、

ヘビの登場にビビりまくっていたので




今回は、甘樫丘から南側のルートを取って、亀石方向に長い山道を降りることにしました



途中、川原展望台から見えた畝傍山と二上山が美し過ぎた



だけど、もう夕方がせまり、だーれもいない山の中はこわい…


速足でかけ降りました



往路、寄らなかった天武・持統陵に行ってみる

リベンジのつもりで寄ったこの陵で、

なんとヘビ🐍に出くわしました滝汗






飛鳥駅に戻る途中、数時間前に通った道が、思いの外下り坂なことに気づきました
往路はダラダラと上り坂だったはずなのに、
気にならなかったな〜




暗くなりかけの道を、のんびり飛鳥駅に向かいましたが、
近鉄電車の本数の少ないことにまだ気付いてはいませんでした…




星明日香村の主な過去記事