こんばんみ、CCクリームを買ってみました、なりねえです!

今夜は鞄の中身をぶちまけて、きちんと整理整頓して、化粧品も減らしました。

それも、また後日アップできれば。書きたいことがたくさんで追い付かないー


今日は質問の多かった(誰一人としてしていない)食器の場所についてです。

この家に引っ越して三年になりますが、最初から食器棚は、持っていなくて、カラーボックスにいれてました。ある日シンク下にいれよう!と思ったものの、最初にのせたように、常に水切りかごの中に入ってる状態で、だしっぱなし。

ゆるりまいさんの本を読んできちんと、布巾でふいて、しまうことに。

ガラスのコップは三つ
コーヒー飲むときのホット用は各自一個ずつだけにしました。



でも、実はなんだかシンク下ってどーなの?気持ち悪い気もするけど、、とモヤモヤしてたんです。

で、クローゼットの整理をしてたら衣装ケースが3つ余りまして。

ハイ!!食器いれたいです!!

と、立候補。清き一票をいただき、こうなりました。






最後のはコーヒーカップと、落とすやつ(何て言うんやっけあれ)をしまってない状態です。スイマセン。

で、その後、更に1つ余らせたので、四段めには、
薬、文房具、ごみ袋、電池、工具
なんかのモロモロをいれました。

で、透け具合があんまりなので、要改良、ということです。

で、あいたシンク下にはオーブントースターとか、あんまり使わないやつをしまいたくて、こんなかたちに。


うーん。

炊飯器は結局だしっぱなしがよいということになり(時計のかわりにもなってます)

水をここにいれたい!!ということで今はこうなってます。




とりあえずこの辺はこれで落ち着くかなー?
毎日のように場所が変わるので追い付きません。


もうすぐしたら、引っ越すので次はここより狭くても古くても大丈夫という自信があります!(笑)

ということで、おやすみなさい。あといちにち、がんばりましょーっ!!


インテリアblog

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加してます!
良かったらドゥンスと押してください(´・ω・`)

いちごいちごいちごnariいちごいちごいちご


ネットショップ↓星
イラストshop@nari 

一個前のblog↓あひる
nari@nari(イラスト)
むかーしのblog↓ぶるーこっちの方がおすすめ
nari garden(ガーデニング)


Android携帯からの投稿でしたっリラックマ