私はこれまで楽譜を読むときに、小学校で教わったドイツ式の 「ド」 を基準にして

ドレミファソだからこの音符は 「ミ」 で・・・・・

などと、楽譜と正面から向き合って時間を潰してました。

しかもヘ音記号の付いた楽譜は今でもよく分かりません。


ここから左手で弾く和音の音や左足で踏むベースの音を拾うわけなので

めんどくさいったらありゃしない。

 

ところが、もっと早く楽譜を読む方法はないものかといろいろネットを探していて

ついに見つけました。

それは 「アメリカ式」 を基準にして 5線譜を呪文のように読む方法です。

 

メロディーラインのト音記号の読み方はこうです。

ドを基準にして下から順番に上に向かう 5線譜の読み方が

「お味噌汁レバー」

 

和音やベースの音が記されているヘ音記号の読み方はこうです。

ドを基準にして上から下に順番に読むと

「捕らわれし象」

 

おおおお!! これはすごい!!

この二つの呪文を使ってたとえばこの楽譜を読んでみると

メロディーライン(上の五線譜)はお味噌汁レバーだから

ソ(2拍)八分休符、ミファソ

和音パート(真ん中の五線譜)は捕らわれし象だから

上から ミドソ(3.5拍) から 上から レシソ

ベースライン(下の五線譜)はこれも捕らわれし象だから

ラ(3拍) から レ

 

おおお! ドを基準にしてドレミファソラシドとやるより4倍速く楽譜が読めるよ!

 

この「お味噌汁レバー」と「捕らわれし象」は、ピアノをやっている方には常識なんだとか。

すみません、私義務教育と高校は音楽だったけど

ピアノ習ったことがないもので、気づくのに遅れてしまいました。

 

今取り組んでいる曲は、T-SQUARE の「OMENS OF LOVE」です。

Everything に挫折してるので、アップテンポでノリが良く

エレクトーン奏者に人気の曲で、自分に無理なくグレード8級バージョンにしました。

まだ弾きこなせているわけではありませんが今月中に YouTube にアップできたらいいな。

頑張って練習中です。

公開を楽しみにお待ちください。