皆さん、オナラってどういうシチュエーションでいたしますか?(笑)
一人でこっそり?
気の許せる家族の前なら、思いっきりやっちゃう?
身体の自然現象ですもんね~
人前では我慢しないといけない場面はあっても、
どこかでしないと、身体に悪いですよね?
適当に処理して、過ごしているんじゃないでしょうか?
どうして、オナラの話なんかしたのかと言うと、
―「怒り」という感情は、オナラのようなもの。―
ある本を読んでいて、こんな一文が目に止まったからなんです(*^o^*)
「怒りを出してはいけない」
↑
こんな禁止令を自分に強いている人、案外多いのではないでしょうか?
私は無意識に、そうでした。
大人気ないから?
争いを避けたいから?
怒りを出したら、人が離れて行きそうだから?…
もちろん、腹が立ったからと言って、
友人や職場の人の前で、大声で怒鳴ったり

物を投げたり

壁を蹴ったり

したら、
周囲はドン引きするでしょう

単なる迷惑な人になってしまいます

それは「もよおしたから」と言って、
大きな音で皆の前で、臭っさいオナラをぶちまけるようなもの。…

「怒り」という感情も、オナラと同じように、生きていれば自然に湧き出て来るものだから、
オナラも「怒り」も悪いものじゃない!
オナラをもよおす自分を
「不潔なダメな自分

「怒り」を感じることに、罪悪感を感じることはないんですね。
人に迷惑をかけないように、適当に処理すればいい、ということです。
なるほどね

オナラを我慢し過ぎると身体に悪いように、
「怒り」を押し殺すのも、相当身体に良くないそうです。
積もり積もって、腐敗し、
「恨み」や「妬み」なんていう、厄介な感情になってしまうそうです。
「怒り」のうちに、適当に発散するスキルを身につけることが大事

私も一人の時、「クッソ~

と叫んだり、
信頼出来る聞き上手な友人に、愚痴ったりして、
ちゃんと「怒り」を感じて、適当に処理して行こうと思います
