こんにちは、久しぶりの更新です音譜




お伝えしたい近況がいっぱいあるのですが、文字にまとめるまもなく日々過ぎ去っております…笑





今日は先週の土日にお世話になった七ケ浜でのコンサートのご報告ですドキドキ




~~~~~~~~~~



昨年からお世話になっているNPO法人あっちこっち様



東北いわき、七ケ浜へ震災直後から現在まで欠かさず毎月交互に音楽とお菓子を届けています。



詳しくはぜひホームページをご覧ください(*^^*)

http://www.acchicocchi.com








私は宮城県出身でありながらなかなか震災と向き合えずにいました。



実は今もどのように受け止めたらいいのか分かりません。




実家や親戚は無事でしたし、私は何かを失ったわけではありません。



でもあまりに突然の災害を、被害をこれからの自分の考え方や生き方にどう映すべきなのか、今もまだよく分からないのです。










でも、そんな中でも、昨年被災地に音楽を届けるというあっちこっちの活動と出会い、音楽で何か少しでも力になれることがしたいという気持ちを叶える機会をいただきました。





今年はいわきに続き2回目の参加で初めての七ケ浜へ。




今回演奏させていただいた会場は二箇所の避難所です。



どちらも最近できたばかりの建物で木の温もりが素敵なところでした。







いわきの時もそうでしたが、みなさん私たちの演奏をとても楽しみにしてくださっていて、暖かく迎えてくださいました。







音楽って生ものですから、私たちが毎回同じようにベストを尽くしてもコンサートの雰囲気は毎回違ったものになるんですよね、本当に面白いですし、怖いです(-。-;笑






同じ東北でも場所によってまったく雰囲気が異なり、会場ごとのお客様との交流を楽しまさせていただきました。









七ケ浜のコンサートではその会場でしか生まれないお客様との一体感を感じることができ、演奏家にとって何にも代え難い時間を過ごすことができました。





コンサートのプログラムの中ではピアノ、ヴァイオリンの演奏のほかに、会場の皆様と一緒に歌う場面がありました。





まだ出来たばかりの真新しい建物に歌声が広がり、人のぬくもりが染み渡って行くような、そんな感覚をおぼえました。



photo:01












今回の滞在では、人と人とのつながりや暖かさに触れられたことが何より貴重な時間となりました。







今回初めて出会った人、土地、景色、色々感じることがありましたが、ずっとこれからも訪れることが出来たらいいなと心から願っています。







次はいつ行けるんだろう?!目


考えていたことを思うままにつらつらと書いてしまったので少々堅苦しくなりましたが、本当にとても楽しい2日間でした!!ラブラブ






また演奏させていただけるよう、精進致します!