持ち歩くと便利【図書ボランティア表】 | ナチュラルとまと の【あな吉手帳術】でキラキラ☆ライフ

ナチュラルとまと の【あな吉手帳術】でキラキラ☆ライフ

【あな吉手帳】インストラクター☆登間みきのブログ
あな吉さん出張講座あおもり開催☆
20年以上無農薬栽培のお米農家に嫁ぎ、
建築設計に携わり
7人家族のマンマ支度とわんこの散歩に奮闘中☆
あな吉手帳術に出会い、たくさんの気づき、日々のくらしに感謝の毎日です。

今日は夏休み明けの図書ボランティアの読み聞かせ日でした。
今年もリーダーをさせて頂いています。
といっても、連絡係がメインなのでとてもラクなんです。

この2週間に一度のお手伝いですが、
時々不意打ちに
『わたし、次回何年生でしたっけ〜〜?』
『今回急きょお休みさせて〜〜』
という連絡が入ります。

B5サイズの図書ボランティアノートはお家用。
持ち歩くことは決して致しません。

そこで、作成したこのページ。
{81D72B43-4A60-484B-A805-C0400BC9A97C}


早速本領発揮しています。

図書館でバッタリ会った図書ボランティア委員同士お二人が、
『わたし1年生だった気が…』と言い、
仕事中の私に連絡をくれました。

このページをチェックし、直ぐ様返信した事により、
2人とも図書館での本選びは困らず。
今朝はスムーズに執り行ないました

持ち歩くと便利なもの、
役に立つものを挟むことにより
自分の為に、人の為になっているって
やっぱりイイな〜〜あな吉手帳術って


【残席状況更新】あな吉手帳術講座@盛岡
/tukigoyomi-napu/entry-12194405423.html


【参加受付中!】10月24日(月) ハッピーコラージュ講座を開催します。
/miho-3331/entry-12190533540.html