今の時代の子供だったら

しんどいやろなぁ。。
そりゃ学校に行きたくなくなったりも
するかー。

と、娘から
今どきのお話しを聞いて
ビビるわたし。

「例えば
パリピと陰キャに
数字がついてくるねん。」


どーゆーことぉ?

それって何語ですかー??


要するに
友達になったら、
まず
Instagramを交換。

そのときに

この子は
フォロワー○人の人。


ってなるらしい。

えーーーーっびっくり

フォロワーお父さんとお母さんと弟の
3人
とかやったら
可愛そうな人になるってことか?


やめてーチュー
性格とか、その人となりが
人数で評価されるのか?

「そればかりちゃうけど
昔とは違うところやろなぁ。」

そりゃ
しんどいなぁ。


フォロワーかぁ。

沢山の人に見てもらうのは
嬉しいことかもしれんけどなぁ。

人は人やからなぁ。
好みもあるやろうから

数字の大きさじゃなくて
少なくても
本当にいいと思ってもらえる方が
見てくれて
おもしろかったー
いいこと知れたー
と思ってくれたらいいんちがうかなぁ?

自分を見てほしい!!
おもたら
しんどいやろな。

みんな人のことなんか
見てへん~爆笑




周りに何人ひとが居ようと
死ぬときは一人だよ。



って。
呪術廻戦の五条悟が言うてた。

ごもっとも。


数字化されて
目に見えだすと

承認欲求って今の時代は
誰にでもあるもんかもしれへんなぁ


ブログは
子育てと日常のオモロイ記録

個人のInstagramは
美味しいもの食べた日の記録

日和のInstagramは
趣味と化した
ハーブの写真集

ミンルルのInstagramは
老犬の思い出集

Twitterは
なんのこっちゃわからん
から
もう放置笑い泣き笑い泣き

facebookは
知らん間に犬の写真が
上がってて
ビックリする事件簿。



いまだに
SNSを
やってます風。(笑)



ほんまに
おばちゃんになっててよかったわ。
友達できてないわ。