おはようございます☀国際薬膳師 こゆみ です。
この夏はお祭り三昧花火
どんかっか、うらじゃ、上山集落夏祭り、備中松山踊りに参加しました音符
{6B24D065-6B18-4E50-AD27-9D445CB81A3E}

「そんなに遊んで疲れないの?」という声が聞こえてきそうですが、もちろん疲れます(笑)
疲れたら寝る。そして、おいしいものを食べる爆笑のは当然ですが、ハードなスケジュールが続きそうだな!と思ったら、事前にケアをしています。

一番は、冷たいものを取り過ぎないことトロピカルカクテル生ビールジュース
胃腸の働きが鈍ると生命エネルギー「氣」の生成にも影響が出て回復に時間がかかるからです。

ビールを飲みまくっているそこのあなた!!
胃腸の冷えは夏バテの原因にもなるので、気をつけましょうクローバー

今、とあるグループでグラサン「祭りと地域コミュニティ」について調べているので、秋、冬も岡山県内各地の祭りに出かけます。
お祭り関係者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたしますラブラブ



さて、倉敷美観地区にあるかわいいお店「Cafe irodori」様での薬膳スープの会のお知らせです。

☆☆☆追記☆☆☆
→【8/18満席となりました】

ありがとうございます。

これ以降はキャンセル待ちでの受付となります。

☆☆☆☆☆☆☆☆


店主のあやさんが倉敷を離れるタイミングでの閉店が決まり寂しいですが、いつもは常連のお客様でにぎわう貴重なランチタイムをいただいてのワークショップです。

参加のみなさんに喜んでいただけるよう、準備をすすめますラブラブ

あやさんの手作りスープをまだ味わったことがないみなさん、この週末にでもぜひ訪れてみてくださいねニコニコ


*****


薬膳教室 紫花菜のワークショップ

「薬膳スープの会 ~秋~」

 

季節の食材を五感で感じながら、薬膳スープを作って味わうワークショップです。

まずは、彩り豊かな食材を目で愉しみ、スープの味をイメージするところから始めましょう。


明日の私の命になる食事。


「今ここ」の私が求めている一杯のスープを心を込めて丁寧に作ります。


味わった瞬間、それぞれの人の中にどんな世界が広がるでしょうか。

楽しみですね!


薬膳を生活に取り入れたい方

陰陽五行思想に心引かれる方

季節の変わり目に体調を崩しやすい方


ぜひご参加ください。


スープ作りを通して季節の薬膳を学び、日々の養生につなげましょう。


暦の上では87日に立秋を迎えました。

暑い日が続いていますが、薬膳はファッションと同じく先取り!

次の3か月を考えながら養生しましょう。


お目にかかれるのを楽しみにしています。



薬膳教室 紫花菜

ふじたゆみ


講師プロフィール

 

2004年、医家気功の師と出会い、東洋医学に関心を持つ。本草薬膳学院で学び、2010年に

国際薬膳師、中医薬膳師、家庭薬膳アドバイザーの資格を取得。同年より、東京、神奈川を

中心に鍼灸院やカルチャープラザなどで講座やカウンセリングを担当した。

2013年、故郷の岡山に戻り、薬膳カウンセリングの他、セミナーやワークショップ、イベント出店など活動の幅を広げている。


Facebookページ

https://m.facebook.com/naturalfoodtherapy23/


ブログ

http://ameblo.jp/naturalfoodtherapy


 

【日 時】 93日(日)

【場 所】 Cafe irodori(岡山県倉敷市本町9-38

【時 間】 12時~1430

【料 金】 5000円(薬膳スープランチ付き)

少し遅めのランチになります。


定員7 

831日(木)までに店頭またはメール、フェイスブックのメッセージにてお申し込みください。

 

内 容 

・本日のスープの食材紹介

・調理実習

・秋の薬膳についてのお話

・スープを味わいながら感想のシェアなど


持ち物

エプロン、三角巾

 

お問合せ&お申込み先 

メール  yamyamyamnannjo@gmail.com

(担当三戸岡  )


①お名前

②参加人数

③当日連絡が取れる電話番号またはメールアドレスをお知らせください


なお、メールにてお申し込み頂いた方には当日中に返信致します。返信がない場合は届いていない可能性もありますのでお手数お掛け致しますが、086-486-1344までお電話にてお問い合わせください。