私のクリニックでは、

暗視顕微鏡を使って、血液細胞分析を

行っています。

 

クリニック1

ナチュロパスのコンサルテーションでは、問診の際に

細かく現在の健康状態から、食生活、生活環境、ストレスの度合い、

ご本人およびご家族の病歴などを伺いながら、

現在起こっている症状が、

なぜ起こっているのかという原因を探り、

その方にあった療法を選ぶのですが、

 

血液細胞を見ることで、

更に、栄養素の不足(特に、鉄分、ビタミンB12、葉酸)や

体の酸化、炎症、免疫低下

腸環境の変化や肝臓機能の低下などの傾向を

読み取ることができることがあります。

 

この血液細胞分析で、必要となるのは、

たった一滴の血液。

そのたった一滴の血液を顕微鏡で見ると

様々なものが見えてきます。

 

例えば、

下に2枚の写真を載せました。どちらも同じ人の血液細胞を撮影したものです。

 

全体的に多く見える白い輪は、赤血球です。

 

はじめに撮影したときは、

この方の赤血球は、ちょっとぎざぎざした細胞がいくつかみられました。

これは、少し体が酸化しているサイン。酸化が起こりやすい原因は

様々ですが、主に、糖分や酸性の食品を多くとったり、

アレルギーや感染症などにかかった時、

また、喫煙や食品添加物などの化学薬品などを

多く摂取したりすると、身体が酸化しやすくなります。

 

写真1

 

さて、この方に

お野菜を中心としたアルカリ性の食事を

一週間つづけていただいたところ、

 

写真2

 

なんと、酸化の度合いがかなり軽減され、

赤血球の細胞ひとつひとつが

きれいなよりきれいな円形になっているのがわかります。

 

これを見ると食生活って本当に大切だって実感できますね。

 

病気ではなくても、何となく体の調子がすぐれない、

でも医者に診てもらうほどでもないし、

という方は、もしかすると体質改善が必要なサイン。

 

ナチュロパシーの大切な概念のひとつ

病気になりにくい体作りをめざして、

健康チェックされてみてはいかがでしょうか?

 

===================================

さて、お知らせです。

 

女性の健康ときれいを応援するセミナーを開催いたします。

女性は一生を通じて、心や体の変化を幾度となく経験するもの。

今回のセミナーは女性特有のホルモンバランスのくずれにより不調や

それに対応する自然療法について、ご紹介するセミナー。

 

ぜひ、ご興味のある方はご参加くださいませ。

 

イベントの詳細はこちらから ダウン ダウン