地方在住、5人家族やってます。高1ニーサン、中1ジナーン、小1スエッコちゃんの3人の子どもがいる40代学生wです。20年在籍した、残業45時間休日出勤日常的にありな職場をスッパリやめ、今は某職人を目指す職業訓練校に通っています♨

目下の目標は、身につけたスキルを活かして。。。社保扶養内で職人系のパートになること!!
家計、コドモ、遊びなど気ままに綴っています。


昨日のイイコト

  • スエッコさんはじめてのおつかい大成功飛び出すハート
  • いちにちじゅうぐうたら飛び出すハート
  • リビング階段のロールスクリーンに銀マットを貼り付けて防寒対策飛び出すハート寒さちょっとマシな気がする!


昨日のイチカジ
  • ホットプレートの鉄板を重曹で煮て焦げ取り
  • 冷凍室の掃除(大掃除でやらんかったとこ)


テレビではじめてのおつかいを見た次の日、

小1スエッコ、絵本ひっぱり出しておんどく。

 いいお話〜だいすき。

で!

あたしもはじめてのおつかいいきたい♡

っていいだした笑笑

今まで一人で出歩くことはなかったけど、

交通ルールもわかるようになったし

住宅地の中通って徒歩10分弱のコンビニくらいなら、

そろそろ行かせてもいいかな。っとお願いしました。満足気〜

でも女の子はやっぱり心配だ〜

人気のないところとか一人でいかせるなんて絶対無理だー悲しい

私は子どもの頃、公文に30分かけて田んぼ道歩いて通ってたなぁ〜

平和な時代だったけど、変質者(露出系)に遭遇することあったし、親にもいちいち言わなかったからな。



昨日はお年玉を口座に入金しました。

コロナの前までは親戚の叔父叔母さんが集まったり、母の実家までお呼ばれしてたので

けっこうお年玉稼いでたけど、

今は両家ジジババとオット姉夫婦からいただくのみ。

ニーサン30000

ジナーン25000

スエッコ15000

ほどいただきました。ありがたしー


スエッコは本屋さんでヒトメボレした絵本を買いました♡

 ケーキの作り方ものってる🎶


ジナーンは

貯めてたお小遣いとお年玉でスマホ新調。

ほんとはiPhone派なんだけどね、そんなお金出てこないから、ワイモバの限定セールでお値打ちにOPPOを購入

いちばんしゃらくさい人。


ニーサンは

 最近いつぞやぶりに庭サッカーにはまってて

新しいボールが欲しくなっちゃいました。

お年玉でサッカーボールとかかわいすぎ♡


ニーサン小学生の間はお祝い関係全額貯金してたので

100万円以上あります。

下のこになるにつれて、もらえる額が減ってくしニーサンが小さい時にたんまりくれてたひいじぃばぁちゃん死んじゃったし、ジナーンはニーサンの背中を見てるから小さいうちからお年玉を自分で使うようになったからあんまり貯まらないね〜


実はお年玉貯金も教育費1人1000万円貯金にカウントしてる泣き笑い

資産にもちゃっかり入れてるキメてる

4700万分の200万くらいはいただきマネー飛び出すハート

今年は新入学×3だったからお祝いで稼いだぜぃ

子どもたちにも大学に行くお金貯めようって言って貯金してる愛

けど運用がうまくいったり多子支援が実現したら、

お祝いくらいはそのまま本人たちに渡せるといいなぁ。


年賀状もやっと書いたよ〜

年賀状じまい流行らせた人天才だよねひらめき

ワタシは特に宣言もせず、

3年くらいからやめてしまいました泣き笑い

昔は夫婦で100枚くらい書いたよね

正月明け4日には顔合わせる職場の仲間にも年賀状だす文化だったよね

出すならデザインそれなりにこだわりたいし写真たくさん選びたいしコメントちゃんと入れたいし宛名は謎に手書き派泣き笑い

そりゃ大変だったわ

今はラクになったよう

それでも、もらうのはやっぱり楽しみなんだよね

年賀状アプリでコテコテのを作って

LINEで送ったり印刷してお返事することにしてる。

8枚くらいは年賀状で出したかな。

スエッコちゃんも作りたがって2人で年賀状交換したりしてました。


さーて、今日からは

ニーサン部活弁当始まって6時起き、

病院に習い事に。通常業務始まりまーす。