地方在住、5人家族やってます。高1ニーサン、中1ジナーン、小1スエッコちゃんの3人の子どもがいる40代学生wです。20年在籍した、残業45時間休日出勤日常的にありな職場をスッパリやめ、今は某職人を目指す職業訓練校に通っています♨

目下の目標は、身につけたスキルを活かして。。。社保扶養内で職人系のパートになること!!
家計、コドモ、遊びなど気ままに綴っています。


昨日のイイコト

  • ジナーンお誕生日オメデトー飛び出すハート
  • 1月家計簿赤字出さずになんとか終了飛び出すハート
  • 訓練校の課題無事完成飛び出すハート


1月もあっという間に終わりましたね〜
ジナーンバースデーだったのですが、パーティーは週末にやることにして
コンビニスイーツだけ献上しましたキメてる
どうなることかと思った中学生活、持ち前のずる賢さを活かしつつ笑、元気に楽しく生きててくれてなによりです飛び出すハート



毎月末くらいに資産の棚卸しをしてるんですが、
最近投資が好調なので、まあまあすごいことに♡
新旧NISA✕4
iDeCo✕2
の1ヶ月の資産増加額が99万円泣き笑いエグっ!(言ってみたかった)
原資が莫大にあるわけでなくて
タブン1450万円くらい+今までの運用益の福利効果。

そして、ワタシの自己資産(含NISA)も
株と投資の含み益のおかけで、
55万アップです!
1ヶ月で、合わせて144万円の、ほぼ絵に描いた餅!!
こうゆう相場の時は、月1の資産棚卸しが楽しくてしょうがないよね〜
増資してもしても資産が減ってく時は入力するのすら嫌なんだよね〜

実現益では、ソシオネクスト売却。
落ちるナイフをミニ株で買い続けて単元株にしたら株式分割されて500株ホルダーになりました。一時20万くらい含み損抱えたのに買い続けたよ。よく粘ったー(怖いもの知らず)
100株売って58000円ほど利確。
残り400株。もうちょい売ろうか迷い中です。
性格的に長期保有ができなくてキメてる

月平均5万くらい利確できると
お小遣いにまわせて
パート生活でも余裕ができるんだけどな〜
って願望抱いています飛び出すハート


 経済とかチャートの見方とか何もわかってないので

勉強しないとだめだよね〜泣き笑い

 よく出てくるコレとか?