地方在住、5人家族やってます。高1ニーサン、中1ジナーン、小1スエッコちゃんの3人の子どもがいる40代学生wです。20年在籍した、残業45時間休日出勤日常的にありな職場をスッパリやめ、今は某職人を目指す職業訓練校に通っています♨

目下の目標は、身につけたスキルを活かして。。。社保扶養内で職人系のパートになること!!
家計、コドモ、遊びなど気ままに綴っています。


昨日おとといのイイコト

  • 株利益20万円ウェ~イ飛び出すハート
  • 学校でのスエッコちゃんに萌えきゅん飛び出すハート
  • 久しぶりにママ友と一瞬喋れた飛び出すハート
  • 8時間睡眠幸せ〜飛び出すハート


一昨日は、スエッコちやん♡の授業参観でした。
ウチノコ音読の発表、控えめに言ってクラスで1番上手←
ウチノコ劇団とか入ったほうがいいかも指差し指差し指差し
今年度の学校行事は、入学式と運動会以外全部オットに行ってもらったので、
親バカできて幸せ。
しかし毎回思うけど、お母さま方若くてきれいでオシャレだな飛び出すハートオバサン見とれちゃう。
夜は気が向いてお風呂掃除したら、
かーちゃん風呂掃除上手なんだね、オレの次にうまいってニーサンにほめられた笑笑
ええ、デイリーのお風呂掃除は、母は年数回しかしません。(床とか壁とかみんながやらないところはたまにやってるのよ!)


1年前までフルタイム以上に?!働いてて、
よかったこと。
今は使えるお金がとてもすくないけどキメてる蓄えたお金たちが勝手に運用されててくれてるのは、めっちゃがんばって?働いて散財しつつ貯め込んだから!
というのが1番だけど、
働くお母さんしてたおかげか、
完璧なお母さんは求められなくて
家は汚いのが当たり前←いいのか?
そして家事の分担が当たり前。
ニーサンがお風呂洗いでジナーンが洗濯畳み、シューズは週交代でした。
ニーサンは忙しくなって全然やってくれなくなったけど、
世代交代して今はスエッコさんがお風呂洗い。シューズは自分で洗うようになった。(中学高校は上履きがスリッパなので洗わなくて良い)
みんなしてるから当たり前のように。
オットはこども園送りを毎日してくれてたのと、洗濯干し、アイロンがけ、日曜日の夕食くらい。当時はオットとの分担が不公平だなーって思ってたけど、働いてない今となってはやってくれてるほうかな。その分これからも変わらずやってもらうよ。

子どもたちほったらかしだったから、
これが正解だったとは思わないけど、
おかげで今ラクできてるかな〜


 オットが干してくれるのをいいことに。。。

洗濯機は大容量の縦型ですキメてる

 AQUAは安くて大容量でふたが透明で中が見えるのがよい!