地方在住、5人家族やってます。高1ニーサン、中1ジナーン、小1スエッコちゃんの3人の子どもがいる40代学生wです。20年在籍した、残業45時間休日出勤日常的にありな職場をスッパリやめ、今は某職人を目指す職業訓練校に通っています♨

目下の目標は、身につけたスキルを活かして。。。社保扶養内で職人系のパートになること!!
家計、コドモ、遊びなど気ままに綴っています。


昨日のイイコト

  • ダイエット中に禁断のコンビニスイーツ飛び出すハートうまっ
  • 車検したら車ピカピカになって帰ってきた飛び出すハート
  • スエッコちゃんとお粘土&アクアビーズ飛び出すハート


今日は親友親子とモーニング♫
1年ぶりの再会!!
inコメダ!

女子チームはモーニングだけ
男子チームのテーブルはモーニング+カツサンドにピザにホットドッグにシロノワール笑笑
豪勢にやってました。
まあまあの出費だよね。
でもニーサンが前から行きたいって言ってたから、夢を叶えられてよかったです。

朝スーパーセールで楽券買った!!

 前に買ったのと3枚使って少しでもオトクに☆


帰りに公園サッカー♫

サムッ
大人は車でおしゃべりの続き。
ガンバレワーキングマザー!



昨日はワタシの車の車検でした。
新車は3年で車検だけど、
軽貨物は2年で車検なんだって泣き笑い
自動車税が3000円くらい安いけど、
最終的に同じくらいの出費になるようにできてるよね〜
初めての車検、かかった費用は約50000円。
大きな部品交換とかはなく、ほぼ最低限です。
いつも同じガソリンスタンドで受けるんだけど、
ポイントサイトを経由して楽天car車検 


 で予約。

2000円割引なのとトータル2000ポイントくらいもらえるかな。

あと今回は

ティッシュ10箱と、

次の車検までずっと使える10円/L引きパスポート!これ大きい!!


田舎なので、1人1台車を持つのが当たり前です泣き笑い泣き笑い

車にかかる費用は、車検、ガソリン、保険、オイル交換やメンテナンス。

ワタシはこの1年間、1時間以上かけて車通学してたので、週1✕4000円弱給油してました。1年で15000キロ以上走ったよ指差し

支出は極力抑えたいので

年に1回くらいは雪が降るけど、スタッドレスは意地でもはきませんキメてる

ワタシは電車で行く、今年の雪の日はなんとか車をで行けるレベルでした。オットは雪が降りそうな日はスタッドレスの社用車で帰宅する。


そんなわけで、最低限に抑えてはいるものの修理費用とかも見込んで、月4万円積立てます。

車費用専用口座に入金して、車費用専用クレジットで払ってます。貯まったポンタポイントをガソリン支払いに充てています。

これだけでもなかなか痛い支出ですが

車は消耗品!!

買う時はローンなしの一括払いで買いたいので車購入費用を積立ててます。

今は月5万積み立ててて、一部は旧つみたてNISAで運用してました。

今年13年目になるオットの車を買うので、車購入積立はスッカラカンになる泣き笑いというか足りないかも

車ナシで生活できたらどんなにゆとりがあるかと思うけど、

車のおかげでいつでもどこでも行ける便利な生活に感謝して月9万円の必要経費を払い続けますキメてるなにより、無事故無違反でいきたいです。


怖いのは、ニーサンが車に乗り出す3年後ですね。

自動車学校いく?車買う?なら駐車場は?買わなくても親の車ちょい乗りするには、保険料かなり上がるよ?

いろいろ考えると、

ワタシのライフプラン、2年後には扶養外れてガリガリ働くんかな〜って思うよね笑笑