地方在住、5人家族やってます。高2ニーサン、中2ジナーン、小2スエッコちゃんの3人の子どもがいる40代パート主婦です。

2023.3月に20年在籍した、残業45時間休日出勤日常的にありな職場をスッパリやめ、1年間某職人を目指す職業訓練校に通いました♨

2024.3身につけたスキルを活かして。。。新米職人見習い(パート)はじめました。
家計、コドモ、遊びなど気ままに綴っています。



本日パート休み!!
。。。というか週3しか働いてないから
休みのが多いよね泣き笑い

でも2日働いて次の日休みだと解放感で。
お茶と見せかけて。。。
キンミヤ焼酎のおーいお茶割り!!
とコンビニ冷凍ぎょーざ。
ちょうどリビングに誰もいなかったからコッソリ夕食前の晩酌!

今日は主婦らしく?
□弁当作り
□雑巾作り
□シーツ洗濯
□キッチン片付け
□靴洗って漂白

雑巾は、オットが職場からタオル持ち帰ってきてくれたので
来年の分までまとめて18枚縫った!
途中で白糸なくなって
上黒糸、下白糸だったりする笑
どうしても一筆書きで縫い終わりたいから
ワタシはいつもこの縫い方。

縫うだけだったら1枚5分だけど、
ボビン巻いたりまち針打ったり、
結局2時間半かかりました。

最近粗品でタオルなんてもらえなくなったから、
もう作ることないかもな〜

おかげさまで働いた気持ちになれたので、
午後は昼寝してヨガ行きます←



さてさて、今年は社会保険上の被扶養者を決め込むワタシ。

ペラペラの国保の保険証から

オットの社会保険のプラスチック保険証に変わりました。ワーイ。


☆扶養に入るにあたり必要な手続き☆

オットの会社に

雇用保険の受給資格者証の写しを渡す。

失業手当の給付終了のハンコが収入がなくなることの証明になるようです。

会社(保険組合)によっては、新たなパート先の雇用条件がわかるものとかいるところもあるみたい。←ワタシのパート先にはないけど笑

新しい保険証が届いたら、

国民健康保険の変更手続き。

自治体によると思うけど、市役所行かずにネットで簡単に手続き完了。


年金の方は保険の手続きをすることで自動的に変更されるそうで、

後日年金事務所から

1号被保険者→3号被保険者に変更が完了した通知が届きました。


これで一回やってみたかった夫の扶養に入れましたひらめき


それで忘れちゃいけないのがiDeCoの変更手続きです。


2023に2号→1号に変更になった時はすっかり頭になくて、

この手続きするのに2ヶ月引き落とし止められてしまいました。

iDeCoの事務手続きは証券会社挟んで国保連がやってるから

ささいなことでもとにかく時間かかる!


区分が変わるときだけじゃなくて、

転職した時も手続き必要。

だいぶ昔に出向先から元の法人に移籍した時も

同じく2ヶ月止められたので要注意デス。


今回はやっと、

1号→3号に変わりました届けを忘れずにやることができました。


NISAの勢いに負けてあんまりiDeCoの話聞かなくなったけど泣き笑い

稼ぎが少ないので税控除のメリットも受けられないけど泣き笑い

ワタシは老後資金はiDeCoあればいいんじゃないかなーって思ってる。


今のiDeCoの資産が400万くらいなので、
60歳まで年利5%で積み立てられるとしたら


約1500万円になる!
その後90歳まで毎月定額を取り崩すとすると


厚生年金が10万として
iDeCoと合わせれば
1人でもなんとか生きていけそう!!
もしオットと離婚してなかったら笑
夫婦合わせた年金はこの倍以上ある

ということで今年も2万円ずつコツコツかけ続けていきまーす。

 

を作ってくれてました♫