お金も心の豊かさも手に入れて
子どもの才能を伸ばせるママになろう
家計簿アドバイザーの
なゆみです。


今日は、
与え上手になって、豊かな世界へ行こう
というお話。



与え上手になるワークというものがあります。
与え上手、受け取り上手は、
豊かさに繋がってゆくからです。


そして
『与える』は、
もちろんお金以外でも
好きなの、喜ぶもの、欲しいものなら
『与える』に該当します^^


何気なく
与えたり受け取ったりしているものでも、
改めて書き出すこと、意識していく事で、
与える事、受け取る事が磨かれて、
他の人は何に喜ぶのか、観察力も高まります。
与えたり受け取ったりしている事が
客観視出来るので、
豊かなことが実感できて
自分を認めてあげることにも
繋がっています^^





私の最近の『与える』は
主に娘です^^
(当然かなw)

パパ(彼)にも、
与えてると思うけど、
パパからは受け取る方が多いかもw
パパ、毎日、頑張ってくれて、
ありがとう❤️
(この場でも、お礼を言わせていただきます。)



娘は現在、生後7ヶ月。


最近は、
お風呂中のお水遊びが激しくなっているので、

お風呂以外でもお水遊びをさせています^^
(ボールに水をはって、歯固めを浮かべてみました)



防水シートを敷いても
結局、ビショビショになるので、
もはや、敷く事すらも、辞めました。



めちゃくちゃ楽しそうに遊ぶのですよデレデレ
楽しそうな姿に、
私まで、癒しと嬉しさと元気をもらいます。



本当は、
終わった後のお掃除の手間があるので
避けたい気持ちもありますがw
オモチャで遊ぶ事よりも
いきいきと楽しそうなので
自然と与えてしまいます^^






笑顔の時間が沢山な人生になるように
母は、毎日、頑張っています^^
一緒に
豊かな人生にしてゆこーね♪


そして
世界中のママ達へ。
今日も子どもの笑顔のために
頑張りましたね!
お疲れ様でした^^
与えた豊かさを振り返って
自分を沢山ほめて、
豊かな世界にゆきましょう。



なかなか豊かさを実感出来ない方は
個人セッションでサポートしてゆきます^^