お金も心の豊かさも手に入れて

子どもの才能を伸ばせるママになろう

家計簿アドバイザーの

なゆみです。

 

 
今日は、
理想の未来の叶え方についてのお話。
夢を語ったり、理想を描いたり…。
楽しくてワクワクする分野です^ ^
 
 

にも
理想を書き出すワークがあります。
家計簿なのに、そんなワークがあるの?
と思われるかもですが、
豊かなマインドを育むための家計簿には、
夢も理想も大事な要素ですねデレデレ

そして、理想を描く利点は、
楽しみながら
今の自分を動かすための原動力になることだと
私は思います。
 
 
いくら夢や理想を描いても
実際、何も行動しなければ、
本当に夢物語で終わってしまうと思うから。
どんなに小さな一歩でも、
スローペースでも、
行動することに意味がある。
 
 
 

(↑彼に買ってもらったお気に入りのパソコンを持ち込んで、できる女性風にお仕事してますアピール写真を撮影してもらって、テンションが上がる、単純な私🤣)




 
(話を戻すと)
自分の思い描いた夢や理想を
叶えるための第一歩は
その夢を叶えたいと描いた時の
感情を見ていくこと。

現状に満足できず、
欠乏からの望みは、欠乏しか生まない。
逆に
現状に満足した状態からの望みは、満足を生む。
満足からの望みは、健全で叶いやすい。
ということ。
 
 
現状に満足出来てない場合は、
今あるものを見る癖をつけて
(スマホがある、体が動く、ご飯が食べられる、家族がいてくれる、
息が吸える、空気がある、などなど。)
現状の満足を集めていく事。
そして、今、我慢していることを
少しずつ、できることからで良いので、
やめていくこともお勧めします真顔
 
 

今に満たされ、

自分に満足し、

自分の魅力に楽しんで

夢や理想を叶えてゆこう^^


周りが気になっているうちは、

自分自身に集中できてない証拠だよーウインク





いよいよ今月、

家計簿ワークブック個人セッション

募集してゆきます♪