▪️【12/11開催レポ】だっこ・おんぶ・赤ちゃん育ち講座@ママンココン | 仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

子育て中ののママに向けて子育て支援発信をしています。

せんだいUmiのいえ千葉しのぶです。

 

 

先日開催したママンココンさんでの

だっこ・おんぶ・赤ちゃん育ち講座

開催レポです。

 

 

参加したきっかけをお伺いしました。

 

車移動がおおいので、スリングだとたためるから使いたいが、実際にやってみると苦しそうに見えるので、スリングの使い方を覚えたくて参加しました。 今使っている抱っこ紐を使うと腰が痛いので、抱っこの仕方も覚えていきたい

 

 

育児サロンで出会ったママが、スリングを使っていた。成長とかに良いと聞いたので、買ってみたものの使えないので使い方を知りたい、と思って参加しました。

 

この講座では抱っこ、おんぶの仕方を

お伝えするだけでなく、

どう抱っこ、おんぶするのがいいのか

その根本からお話しています。

 

 

私自身もそうだったのですが、

抱っこ紐、おんぶ紐のつけ方って

なんとなく「これでいいのかな」

でつけている方って多いと思います。

 

 

でも、ちょっとしたことで

着け心地が変わります。

 

 

それが赤ちゃんんの自然な姿勢に

合わせたものであって

ママにとっても心地よいと

いいですよね^^

 

 

お一人のママさんが

エルゴの抱っこ紐をお持ちだったので

説明したことが実際の抱っこ紐では

どういうことなのか、

ということを付け心地で

体感してもらいました。

 

 

今まで抱っこ紐が

揺れていて

両手でおさえて

いましたが

抑えなくとも

大丈夫なことに

びっくり!!

と感激されてましたラブ

 

 

合わせて

腰が痛くない!!

 

ともラブラブ

 

 

普段の育児に欠かせない抱っこ。

 

 

少しでも心地よいものになったら

いいですね。

 

 

実際に講座を受けていただいての

感想を紹介します。

 

 

 

スリングに難しいイメージをもっていました楽しかった!が一番です。思ったよりも簡単にすんなりとスリングがつけられてよかったです。もっと難しいイメージをしていました。

 

 

 

じっくり講座を受けることができてよかったじっくり少人数で講座を受けることができてよかったです。私は不器用なのでじっくりうけられることで少しでも覚えることができました。自分が覚えることで赤ちゃんも心地よくなってもらえたらうれしいです。

 





まぁるいおしりさくらんぼ

とってもかわいいですラブラブ

 

 

わからないことがあったら

聞いてくださいね。

 

 

ありがとうございました。

 

 

次回

だっこ・おんぶ赤ちゃん育ち講座は

■ママンココンクラス1月22日(水)PM

■泉セルバクラス1月29日(水)PM

です。

 

 

この講座はおひとりおひとりに

対応できるよう、

少人数で開催しています。