結局、沈丁花はだめでした・・・(ノ_・。)

根が枯死していました。(前回のお話はこちらです。↓)
http://ameblo.jp/ncy3koka523/entry-10434027190.html

そこで、やっぱり、新たな沈丁花を購入することにしました(^-^)/

花の色、葉の色もいくつかバリエーションありましたが、

やっぱ、1号!?と同じものにしました合格


はなはなのしずくなはなし-沈丁花 沈丁花 2号キラキラ

さて、どこに植えたものか・・・(・_・ 三・_・)

前のところは、日当たりがいまいちだったし・・・

でも、あまりお日様ギンギン晴れだと、葉やけしちゃうんだだよね~( ̄ー ̄)

とりあえず、鉢植えで(-^□^-)

はなはなのしずくなはなし-沈丁花 まだ蕾です。

まだ、寒いし、若苗だし・・・ねっ(^O^)/

蕾の今は、濃いピンク紫ですが、花開くと、ピンク白っぽい花びらになり、

芳しい香りをあたり一面に漂わせてくれますブーケ2゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

楽しみですo(〃^▽^〃)o音譜音譜


春に向けて、土作りもしないとね~~A=´、`=)ゞ

冬野菜は、すっかり鳥達のえさになってしまって・・・

水菜や、レタス、大根葉などはお好きらしい・・・(・・;)

ほぼ食べられた・・・(^o^;)

春菊は、お口に合わないみたい・・・いっぱい残ってるクローバー

私は春菊、大好きだから、全然OKだけどね・・・(TωT)

鳥のほうが、いつも一足早いんだよねっ((o(-゛-;)

しょうがないから、鳥さんの食べ残しを頂いている私である。(´д`lll)

食物連鎖的には、間違ってる!!が、誰も食いっぱぐれてないし、

害虫も食べてくれるし、まっいっか~ぁ音譜

春になったら、ジューンベリーの取り合いだひらめき電球

今度は負けないからね~~\(*`∧´)/