久しぶりにアメブロにログイン。
以前はこんなにまめにブログを書いていたのね😵と驚き。

急に心身ともに忙しくなってしまい
余裕がなくなった自分でしたが

ステイホームもあり
ちょっと記録したい気持ちが戻ってきました。

数えたらこの間に57冊📚️原書を読めたのでボチボチ記録を再開するつもりです。

数年ぶりに単語とか成語もやりたい気持ちも。

原書以外は単発で翻訳の超基礎を勉強したり
会話の機会に恵まれたくらいで
頑張っていたときの1/10も中国語に触れていなかったけど
また少しずつ勉強したい!と
本当にかなり甘い、かなりゆるいペースで数年後に目標の着地点を定めた
自分に合ったペースでこちらもブログ同様再開したいです。

完全に自分のための記録で
細々でも続けたいですニコニコ




本日は 第二回「中国現代文学を語ろう会」
でした。

今回も沢山の方にご参加いただき
楽しく刺激的な会となりました。
皆さま本当にありがとうございましたお願い


今回選んだ作家は張愛玲です。
彼女の作品はこれまで長編、短編と何冊か読んできました。
私にとって「難しい!…でももっと読みたい」と思わせる彼女の作品

皆さんと読むという時にこの難易度の高さがネックになるのかもショックと案じていたときにねずみのチュー太郎さんのグッドアイディア!

昨年秋に岩波書店から出版された濱田麻矢先生の翻訳本
「中国が愛を知ったころ」



を使って日本語、中国語どちらの言語でもOKニコ
この本に収められた三篇から好きに読むということとなりました。
この三篇はそれぞれ違った個性を持つ作品で、彼女の魅力を知るのに最適な選集だと思います。

本日出た感想や意見で
私が記憶に残ったものをいくつか箇条書きで…

①第一炉香  (沈香屑 第一炉香)
杨太太
*おばさんの意図と意地悪さ(つつじに煙草を棄てるシーン)
*生き方(打算的な結婚をして恋愛の時期を逸する)

薇龙
*生き方(おばさんとは対照的に自分で選択する強さ)
*乔琪に出会ってからの心の動き
太太は幸せではないと気づき、自分は愛を選ぶ
*ラストの描写から読み取れるものは何か
*当時の社会での生きづらさ
←結婚をしなければ生きていく場所がない等


②五四遺事 (中国が愛を知ったころ)
*中国の恋愛とは?
*お妾さんはどんな立場?気持ち?
*ブラックユーモア(三美团圆)
*タイトルについて(英語タイトル)
*服装の描写(翻訳のキャラコなど時代をうかがわせる表現の良さ)
お洒落さ、色の美しさ、素材等


③同学少年都不贱(同級生)
*同性間の感情
*胸についての描写の多さ
←母性愛に飢えていた?

(個人的にこの日本語タイトルがとても
好き)


④その他
*読者にとって異次元の特別な世界
上流階級の話だから人気が出たのでは?
*上流階級であってもハッピーエンドではない
*翻訳本表紙の女性について
←新しい時代の女性


他にも沢山の話で盛り上がり
特に印象的だったのは「作者の人生」「時代背景」というふたつの言葉が多く聞かれたことです。
私もこれらがとても気になって
他の作品を読んでいくなかで感じたり知ったりもしましたが

彼女の生きた人生、時代はどんなものだったのだろう

という疑問が常に頭のなかにあります。
生い立ちや時代についてはある程度知ることが出来ますが
彼女の心の中に何があったのか
知り得ないけど知りたいのです。

この点で張愛玲という作家は
際立って魅力を持つ女性です。




最後に今、散文の《流言》

この本を読んでいますが
とても面白いです!
今まで読んできたものともリンクし
彼女の頭の良さ、ものの見方
なども知ることが出来て
お勧めの1冊です爆笑

そして今日教えていただいた
余斌の《张爱玲传》ぜひとも
入手して読みたいと思います。



「語ろう会」第三回も楽しみです。




今年になってから見た映画の記録目

1月
《希望のかなた》
大好きなアキ・カウリスマキ監督の新作を
どうしても映画館で見たくて新年早々鑑賞。
好きすぎる~



2月
《5パーセントの奇跡》

空き時間にふらりと映画館で。
なかなか良かった。出てくる人が
みんな大人で寛容。日本だったらこうは
いかないのでは?と思ってしまった。


《芳华》

制作ドキュメンタリーの方が面白かった。
(好きなシーンが本編ではカットされていたガーン)
原作の濃さは映画に出ていない…
けど俳優さんたちの熱演ぶりがとても
良かった。


《妖猫传》

映像、セット、キャストが豪華!
原作とかなり設定が違うけど
エンターテインメントとして
楽しめる作品だと思った。


《グレイテスト・ショーマン》

(ついでに空海の宣伝もカメラ SP)
ミュージカルが好きなのと
ザック・エフロンが見たくて。
明るく元気な気持ちに!


《记忆大师》

黄渤ってやっぱりすごい。
徐静蕾、とても可愛い。いつまでも可愛い。
しかし音楽会の最中に携帯に着信があり、しかも通話までしていて…それが
一番記憶に残った作品びっくり


《始皇帝暗殺》

ねずみのチュー太郎さんのブログで知った
陳凱歌監督の舞台挨拶付き上映会で。
チュー太郎さんも書いてらしたけど
周迅と赵本山が出ていたことに
20年の時を経て気付き、密かに興奮笑い泣き


3月
《長江圖》

長江の景色が延々と続いて
不思議な雰囲気の作品。
ストーリーがよく分からなかった
ので後で調べて、おおーっポーンとなった。
また見たい。


《HAPPY END》



ミヒャエル・ハネケ監督の「愛、アムール」の続編。
またも後味悪いランキングの高順位に入りそうな滝汗
愛…と同じくものすごく記憶に残る一作。


《不機嫌なママにメルシィ!》

この作品もインパクトあり。
とても良い作品なのでお勧めウインク
終わ方が分かりづらいのはフランス映画ならではなのか。ギヨーム・ガリエンヌ気になる!