楽器の向きを変えるだけで練習量増えるかも!? | 鹿屋市 ピアノ&エレクトーン教室 音音〜NEON〜

鹿屋市 ピアノ&エレクトーン教室 音音〜NEON〜

鹿児島県鹿屋市のエレクトーン&ピアノ教室(*^^*)

鹿屋市 ピアノ&エレクトーン教室 音音~ NEON~ 小脇です流れ星





みなさん、楽器は何処に…どちら向きに置いていますか?ルンルン





最近、自分でも驚いたことがあったので、書いてみたいと思いますキラキラ





私は教室とは別に自宅のリビングにキーボードとD-DECKを置いているのですが、その置く場所(向き)で集中力が全然違うことに気付きました!





これは、その時の体調や気分ではなく、風水的な何か!?がある気がします(笑)






今回、改めて感じたので。





集中力だけでなく、まず、楽器の前に座ろう!という気になれるかどうか…にも影響している気がします。





子供達にとっては、大人以上に【楽器を置く場所】や【楽器の向き】が練習量や、モチベーションに影響あるのではないかな?と感じましたキョロキョロ





なかなか練習に前向きになれていないな~と感じる場合は、楽器の場所や向きを少し変えてみたりするだけで、何か変わるかもしれませんキラキラ





因みに私は東向きに変えたら、集中力かなりUPして、効率上がりました虹キラキラ




向きが関係してるのか、場所も少し移して、狭く囲まれた空間に変えたからなのか…は分かりません(笑)
(個人的には広い空間より狭い方が落ち着きます=集中力あがります。)





楽器が大きいとなかなか難しいですが、試せそうなら色々と試してみてくださいねールンルン






星星星星星星





自分で楽譜が読める!弾ける!
そんな子を育てますクローバー

1人1人の♡心♡を大切にふたご座
子供達の心に寄り添ったレッスンを
提供できるよう…
手作りの教材・グッズなどを沢山使い…
分かりやすく!楽しく! 
身につけられるように
心がけてレッスンしていますおねがい花束


      ※教室は田崎小のすぐ近くです音譜
       現在、在籍中の生徒さんは…
  【田崎・大姶良・笠之原
寿・西原・新川・南大隅町】
などから通ってくださっていますウインク流れ星





(メールでお問い合わせの場合は、お名前、お電話番号をご記入ください)