これまで

あおちゃんのような飼育放棄があっても

行政は人間相手の仕事で、猫には何もできないと言うので

依頼者と私の1対1で話を進めてきました。

 

 

以前の私なら

こちらから便利屋みたいにノコノコ捕獲に行き、
おじいさんに譲ってくれるように拝み倒して、
私の財布で医療費を払ったことでしょう。

 

 

 

これでは役所は飼育放棄の問題がどれほど起きているか知る由もなく

課題解決のしくみを作ることはありません。

 

 

私達は慢性的な多頭飼育で、引取る余裕はありません。

しかし関わったら最後、ボランティア頼みになり

押しつけられるのは必至です。

(実際、今回もそうでしたが…)

 

 

 

行政も動物の引取はできないので、

できそうなことで関わってもらいました。

 

 

①福祉と保健所で話合い、方針を決める。

②福祉がおじいさんに猫を譲ることの了承を得る。
③保護に関わる医療費は、おじいさんに請求。
④町の人と福祉で猫を捕まえ、私の家に届ける。

 

 

福祉と動物管理行政の多機関連携として

まあまあの落としどころだったと思います。

 

 

同様の案件が後に続きますが、

私の方から頼まれてもいないのに現場に入るのではなく

福祉関係者と保健所で話合い、

具体的な依頼が来てから対応したいと思います。

 

 

ボランティアが自己犠牲で頑張り続ける限り

社会は変わっていきません。

 

個人の問題から、社会の問題へ。

多機関連携のはじめの一歩です。

 

 

**************

 

 

    

練馬区で子猫を見たらご相談ください。

捕まえ方、飼い主の探し方を教えます。

いっしょに助けてあげましょう。

 

   

飼い主様募集中

リンク先に譲渡条件など記載されています。

ご応募は直接どうぞ。

 

*********

【猫の里親募集】東京都・サバ白・美少女ニコちゃん、医療済(ID:2307-00537)|ハグー (hug-u.pet)


【猫の里親募集】東京都・三毛・みにーちゃん、医療しつけ済(ID:2209-00270)|ハグー(hug-u.pet)

 

【猫の里親募集】東京都・長毛・甘えん坊バットちゃん、医療しつけ済(ID:2307-02033)|ハグー  (hug-u.pet)

 

 

**************

 

ねりまねこイベント予定

 

10/8 愛知県丹羽郡大口町

10/27 横浜市動物愛護相談センター

11/26 練馬区ココネリ 地域猫セミナー

12/27 練馬区ココネリ 行政担当者勉強会

1/20 八王子市

2月 長野県長野市

 

**************

日本全国ネコ会議 総集編

 

Part1は私もゲスト参加しました乙女のトキメキ

どうぞご覧ください。

 

 

 

 

【ご出演】

びわ湖わんにゃんマルシェ&NPO法人 SPICA

NPO法人ファミーユ&ライフリレー博多ねこ

 

1:14~ NPO法人ねりまねこ&大阪ねこの会

1:27~ 私のゲストトーク

1:50~ 練馬区石森信雄氏&大府市久野幸裕氏

 

 

**************

 

下のバナーをクリックすると

ランキングの応援になりますヽ(^o^)丿

 

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村