最近の2日間☆

昨日は仕事が終わってから友達のヘアモデルをしてきました!
今回はカットハサミで☆
今は伸ばし中なのであまり切らない方向で・・笑
レイヤーを入れてもらって軽くなりました☆
7時に始めたのが終わったのは10時!!月夜
座ってるだけなのに疲れたぁ~眠
でも帰ったら宅配boxにこんなものが届いてたキラキラ

$MR.Cranedenfant!!

お取り寄せしたニンニクにんにくの佃煮です☆
一つは甘口でもう1つはきくらげ入り(*´∀`*)

あったかいごはんと一緒に食べたらきっと絶品ですごはん


そしてそして今日は待ちに待ったCHANEL AOYAMAでのフレグランス サービスを受けてきましたmf*

前回フレグランスの話で多いに盛り上がったBAさんが担当だったのでめちゃくちゃ期待大かお

今回はCHANEL AOYAMAが1周年記念ということで特別なことがいろいろ用意されてました!
まずはサービスのフレグランスの名前からイメージした紅茶のサービス☆
今回限定でBEIGEという紅茶をいただきました!もう香りがとてもいい!

お話を伺うエリアは黒い壁に囲まれた空間。壁面をまっすぐ横に走る光に浮かび上がるのは、美しいガラスボトルの数々。ここに並ぶのは紙のムエットと、セラミックのブロッター。ブロッターにはすでに香りが染みこませてあるので、ムエットでトップノートを試すのと同時に、少し時間がたってから漂うミドルノートを確認することができるらしい。実際嗅ぎ比べるとブロッターの方が柔らかい感じ!
これはCHANELのエコ精神もあって紙の使用の削減にもなるし一度ブロッターにつけると1週間は香りが持続するそうキラキラ

初導入の「オルファクティブ テーブル」があるのも世界で3店舗だけなんだそうです☆

そして本題の香りについていろいろお話を伺うんだけど、CHANEL PARISの方から今回特別に送られてきたファッションのコレクションで使われた生地を何点か並べられて軽く説明を受けます。

その中から4つ選ぶんだけど、私は3種類のTWEEDと1種類のベージュのサテンをチョイスピース

その選んだものからイメージする香りを説明してもらうという面白い方法でした。
他にもCOCO CHANELの生涯やポリシーなどのお話も含め他のフレグランス誕生のエピソードをいろいろお話してくれました。

今までどういう香りが入っているかはもちろん知っていたけど、どういうイメージや名前の由来、どうやって誕生したかなどのバックグラウンドは全く知らなかったので、知った上で嗅ぐ香りはまたいっそう奥深い感じがしました。
そしてあそこまで追求してるんだということを思うとあの値段なのは納得せざるをえないです。

2時間くらいお話を受けたんだけど、あっという間でした。
なんかずっとキュンキュンして不整脈になりそうでした。

最後に私がお話中に反応していた香りをこっそり5つ位選んでくれててその中で1番好きなのを選んでくださいと言われて、もう20分くらい迷ったんだけど、自分が今まで持っていない香りを選択。

それがBEL RESPIROという香り。
これはCHANELの別荘の名前で生前そこでゆっくり過ごしたという。
それを思わせるかの様な日差しやグリーンを感じる香りでこれからの季節にきっと似合うんだろうなぁと思いを馳せていたところ、
今回1周年記念のサービスだということでこの香りの特別サンプルをいただきましたGet

$MR.Cranedenfant!!

他のブランドでのサンプルでもここまでたくさんの容量のはもらったことがないし、サンプルにしては包装もBOX仕様で豪華!
使いたくないけど…使わずにはいられない香りなんだー!

雨の日だったけど本当行ってよかったー!!!
この香りをつける日が楽しみLOVE