SEO対策


アクセス数を安定させるために、初期からSEO対策を立てておくことは欠かせません。


SEO対策は、やったからといってすぐに結果が出るものではないのですが、無料で出来ることであり、将来的にあなたの資産となるものなので、後で後悔しないためにも、最初からしっかりと対策しておくべきポイントです。


ただSEOを強化すると言っても非常に幅広く、いろんな要素が含まれます。
大事なことは…

サイトのテーマやキーワードを絞り、
あなたの求めるお客様の層に合わせたモノにする


ということです。


SEO対策のコツ①
タイトルにキーワードを入れる

サイトタイトル、記事タイトルなどには、必ずSEOキーワードを入れましょう。タイトルの一番最初に持ってくることが理想です。しかし、それによって分かりにくいタイトルになると本末転倒なので、バランスには気を付けて下さい。


SEO対策のコツ②
記事内にキーワードを含める

ブログ記事内にも、キーワードを入れましょう。記事内のキーワード含有率が、何%以上、何%以下というような細か過ぎる点まで気にする必要はありませんが、あくまでも読者にとっての読みやすさを重視した上で、キーワードを入れられそうな文章には意識的に入れるようにしましょう。


SEO対策のコツ③
ページキーワードを設定する

弊社のホームページではWordPresというシステム(プラグイン:HedSpeace2)を使い、ホームページを作成しております。その際、SEOを強化するためのシステムを導入しており、そのシステム欄にホームページに合わせたキーワードを入力します。出来るだけ、キーワードは全ページ共通させておくと、SEOの効果は強化されます。


ワードプレスなどでブログを書いた際は、下記図を参考に記入頂き、SEOを強化しましょう。

SEO設定



①と②はアメブロのようなブログサイトでも適応されるSEO対策なので、意識してキーワードを組み込んで行けば、アクセスは増えますよ。
ぜひ参考にしてみて下さい!


※下記ロゴをクリックでオフィシャルサイトに飛びます!ぜひ遊びに来てくださいヽ(*´∀`)ノ

ジョブペ