あなたの強みを引き出すメイクアップをご提案しております
[似合わせメイク研究所]の 仲松 智子です。
おはこんばんは
昨日のお天気、凄かったですね。
特に西日本!
皆さまの地域は、大丈夫でしたか?
さて、目のまわりのお悩みで 多いのが
シワ くま たるみ です。
まず今回はシワについて!
年を重ねると、シワが~と言いますが、
実は年齢というよりも 生活環境や紫外線ダメージが
大きく関係しています。
あと、筋肉の関係で、目が大きい方ほど運動量も多く 出来やすいということも
そして、目のまわりの印象で見た目年齢が左右されてしまいますので、
出来てしまった方は なんとか目立たなく改善
まだ出来ていない方は、出来ないように予防をしていきたいですね。
シワの原因は、摩擦や刺激、乾燥の慢性化と老化(光老化含む)です。
コットンとティシュで 表してみました。
お肌は大きく分けると3つに分かれます。
表皮(肌が生まれ変わる新陳代謝が行われる。外気から守っている)
真皮(張り弾力を左右する層。 コラーゲンやエラスチンの畑)
皮下組織 (ここの説明は省略します)
目元の皮膚は、僅かティシュ1枚分位です。
更に1日まばたき2万回とも言われている位
運動量が多いです。
どうりで他の部分より、老化が早い訳ですよね。
①上 コットンの上に ティシュを重ねます。
このティシュ→お肌の 表皮
コットン→真皮
と思ってください。
②左下 ぎゅーっと握って広げました。
右側…乾いた状態シワがくっきり
これが仮のシワ=小ジワの状態
左側…水を含ませると、伸びて元通り!
水分(潤い)があると、跡がついても戻ります。
③右下 乾燥を放置し、何度も何度も繰り返し折り目がつくと、戻りにくくなります。
更に、右側、ティシュをめくると
コットンの部分(真皮)にまで影響が。
ここまでくると、大ジワの状態になります。
年齢と共に真皮の張り、弾力の元 コラーゲン(繊維質)、エラスチン(コラーゲンを留める輪ゴムの役目)などが、作られにくくなる上に
紫外線(特にUV A)の影響により、コラーゲン、エラスチンが、破壊されてしまいまい、
シワが益々深くなってしまいます。
(紫外線による老化=光老化)
効果的なお手入れ
まず、水分 潤いが大事です。
ただ、目元は皮脂腺、汗腺など、汗や皮脂の出る部分が少ない上に、毛穴も小さいので栄養分も入りにくいです。
アイクリームなど、目元専用に作られたアイテムでの お手入れをオススメします。
アイクリームは大抵、潤いを与えるだけではなくて、
真皮の働きを助けてくれたり
血管を丈夫にしたり 血液循環をよくしたり、
目まわり全般のお悩み対応してくれるものが多いです。
あとは、メイクを落とす時は必ず!
アイメイク専用リムーバーで落とす
してください。
ゴシゴシこすると刺激になりますし、
汚れが残っていたら、アイクリームの浸透も半減
効果が出にくく なってしまいます。
やさしくしっかり落とす
専用のアイテムでVIP扱い
これで、見た目マイナス⚪歳も夢ではない!?
かも!?
[似合わせメイク]にご興味のある方はこちらにご連絡くださいませ
tomoko.nakamatsu6○gmail.com
(○を@に変えてお使いください)
[似合わせメイク研究所]の 仲松 智子です。
おはこんばんは

昨日のお天気、凄かったですね。
特に西日本!
皆さまの地域は、大丈夫でしたか?
さて、目のまわりのお悩みで 多いのが
シワ くま たるみ です。
まず今回はシワについて!
年を重ねると、シワが~と言いますが、
実は年齢というよりも 生活環境や紫外線ダメージが
大きく関係しています。
あと、筋肉の関係で、目が大きい方ほど運動量も多く 出来やすいということも

そして、目のまわりの印象で見た目年齢が左右されてしまいますので、
出来てしまった方は なんとか目立たなく改善
まだ出来ていない方は、出来ないように予防をしていきたいですね。
シワの原因は、摩擦や刺激、乾燥の慢性化と老化(光老化含む)です。
コットンとティシュで 表してみました。
お肌は大きく分けると3つに分かれます。
表皮(肌が生まれ変わる新陳代謝が行われる。外気から守っている)
真皮(張り弾力を左右する層。 コラーゲンやエラスチンの畑)
皮下組織 (ここの説明は省略します)
目元の皮膚は、僅かティシュ1枚分位です。
更に1日まばたき2万回とも言われている位
運動量が多いです。
どうりで他の部分より、老化が早い訳ですよね。
①上 コットンの上に ティシュを重ねます。
このティシュ→お肌の 表皮
コットン→真皮
と思ってください。
②左下 ぎゅーっと握って広げました。
右側…乾いた状態シワがくっきり
これが仮のシワ=小ジワの状態
左側…水を含ませると、伸びて元通り!
水分(潤い)があると、跡がついても戻ります。
③右下 乾燥を放置し、何度も何度も繰り返し折り目がつくと、戻りにくくなります。
更に、右側、ティシュをめくると
コットンの部分(真皮)にまで影響が。
ここまでくると、大ジワの状態になります。
年齢と共に真皮の張り、弾力の元 コラーゲン(繊維質)、エラスチン(コラーゲンを留める輪ゴムの役目)などが、作られにくくなる上に
紫外線(特にUV A)の影響により、コラーゲン、エラスチンが、破壊されてしまいまい、
シワが益々深くなってしまいます。
(紫外線による老化=光老化)
効果的なお手入れ
まず、水分 潤いが大事です。
ただ、目元は皮脂腺、汗腺など、汗や皮脂の出る部分が少ない上に、毛穴も小さいので栄養分も入りにくいです。
アイクリームなど、目元専用に作られたアイテムでの お手入れをオススメします。
アイクリームは大抵、潤いを与えるだけではなくて、
真皮の働きを助けてくれたり
血管を丈夫にしたり 血液循環をよくしたり、
目まわり全般のお悩み対応してくれるものが多いです。
あとは、メイクを落とす時は必ず!
アイメイク専用リムーバーで落とす
してください。
ゴシゴシこすると刺激になりますし、
汚れが残っていたら、アイクリームの浸透も半減
効果が出にくく なってしまいます。
やさしくしっかり落とす
専用のアイテムでVIP扱い
これで、見た目マイナス⚪歳も夢ではない!?
かも!?
[似合わせメイク]にご興味のある方はこちらにご連絡くださいませ
tomoko.nakamatsu6○gmail.com
(○を@に変えてお使いください)