先日、幼稚園の8月のお誕生日会がありました。

8月産まれは夏休みなので
9月に幼稚園がはじまったからあります♡

この日は先生が作ってくれたキラキラバッチをつけて幼稚園へ!!

{3B49C891-948A-439B-974F-DD79B4039498}

このバッチをつけているとみんなに
おめでとう!!
と言ってもらえるのです♡

この日はいつも撮らせてくれない写真を撮らせてくれました笑
{49158E0D-81B4-4C3D-B005-E68AA39E672C}


やっぱり嬉しいだなぁー
{25A6A005-EC85-4556-88A7-387B31A1C463}


この日は、私も幼稚園へ行き、
誕生日会に出席♡

年少さんは
先生に名前、クラス、年齢を、きかれます。

うちのお姉ちゃんは
なかなか言えずもじもじ

私が言いました。

そして、私からも一言


私の顔をみて話を聞いてくれていたお姉ちゃんをみると大きくなったなぁーと

改めておもいます。

クラスではちゃーんと名前も言えていたそうです。
少しずつがんばろうね♡


先生は暖かくお姉ちゃんのいいところをみつけてみまもってくれます。
できないことばかりに目を向けられてしまったらどうしようかなと思っていたけど、
余計な心配でした❤️


素敵な先生とお友達に囲まれて
幼稚園生活がおくれているのだなと
みていて感じます。


おうちでは、
土曜日に改めてお祝い♡



{94BB1CB5-1B68-4623-AFF7-D8EAF5D98D7C}



アイシングクッキーをつくり
ミルクレープをつくりました。


この日は
サラダ
おいなりさん
揚げない唐揚げ
ほうれん草のバター炒め


プレゼントはシルバニアファミリーの車です

{CC49C4DF-F3DF-4BD8-8BE1-21B4D86CC2BF}

メンバーはしまじろうだったり
アンパンマンが乗っていますが、、、、



幼稚園に行きはじめて

お友達の影響をたくさん受けてきます。



髪型もみんなと同じがいい!!

着替えをいれる袋もみんなと同じがいい!!

手提げとリュックをもっていくのに
リュックはみんなが何もいれていないのか
いつも、空っぽのままもっていきます。笑




少し前まではみんながこーしてるから
自分も!!なんてことは少しもなかったのに笑




こうやって
自分で考えて自分で選んで行動していくことがこれからどんどん増えていく



つい、なんでも手を出してしまいそうになるけど、自分で以外とできるんだよね。


抱っこも重たくて長い時間はできなくなってきました。
身長も高くなってきてるし



あーーーーー
こうやって少しずつ抱っこできなくなっていくんだなぁーと感じた瞬間でした。


なかなか重たくて抱っこできないけど、
できる時には今のうちに抱っこしようと
おもいます照れ


できるのかは、、、


4歳おめでう♡


産まれてきてくれてありがとう❤️