この投稿をInstagramで見る

9月9日は【救急の日】! 今年はこの日に 小児応急手当講座、開催します! 子どもは好奇心から思いがけないことをするもの。 それに伴いケガやヒヤリハットも増え、ママは肝を冷やすこともしばしば😣 貴重な救急の日に 小児応急手当を学んで、我が子のケガや、もしも‥!のときに備えませんか? _______ 大人の手当と子どもの手当、何が違うの? ケガの手当で、カバンにあると便利なアイテムとは? 火傷や誤飲誤嚥こわいけど、実は正しい手当の仕方を知らないな😣 もしものときのために、小児の心肺蘇生法も知っておきたい! 小児AEDって何歳まで?小児AEDがないときは成人用を使っていいの?? _______ など、ご質問にもお答えしながら2時間たっぷりお伝えさせて頂きます。(ご希望の方には、心臓マッサージの体験もして頂けます) ぜひこの機会にご参加下さいませ🤗 講師は @aqua.project のえみちゃん 先日の水難事故防止講座も わかりやすくて大好評でした! お申込み&お問い合わせは、コメント欄でもDMでもTOPのメールからでも♪ お待ちしております(*˙˘˙*)ஐ #大阪#桃谷#きっずるーむnico#キッズルーム#託児付き#いろんな講座やってます#小児応急手当講座#救急の日#知っていて損はない

kidsroom-nico(@nico.kidsroom.nico)がシェアした投稿 -