買おうか買うまいかと数年間悩んでいたモノをついに購入しました。


ラジオフライヤー #18

アメリカ製のカート?です。

ワーゲンのイベントに行くと荷物や子供を乗せて引いているお父さんを良く見かけます。

それを見るたびに良いな~と思っていました。

にほんブログ村 トラコミュ ガレージハウス&ガレージライフへ
ガレージハウス&ガレージライフ




アメリカではこんな感じで使われていたり、荷物を運んだり、ガーデニングでお花を飾ったりして色々な使い方がされています。

所さんの世田谷ベースでも見かけますよね~

古き良きアメリカンなアイテム!



[送料込] ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン RADIO FLYER

¥16,740
楽天

タイヤを替えたり背もたれを付けたり、カスタムパーツも色々と出ていて弄りがいがありそうですね~


愛車ビートルのキャリアに載せてみましたが、クラッシックな木製のキャリアなので相性バッチリ!

安全の為にもう少しスマートな固定方法を考えないといけませんね。



アメリカンに弄っているビートルにラジフラがよく似合います。

街中を流しているだけでも目立ちそう....(笑)

にほんブログ村 トラコミュ 楽しく暮らすへ
楽しく暮らす






車のイベント以外にもBBQやキャンプなどでも威力を発揮しそうです。

もっと早くに買えば良かったと思いますが、数年を掛けて本当に欲しいモノなのかジックリと考え購入しました。

結構大きなモノなので収納場所もしっかりと確保した上で購入に踏み切りました。

ガレージ奥の凹みにピッタリです。

にほんブログ村 トラコミュ * ステキなインテリア&雑貨 *へ
* ステキなインテリア&雑貨 *




整理収納アドバイザーの勉強を始めてから家に新しくモノを増やす事に凄く抵抗が出てきました。
特に実用性の少ない趣味のモノには慎重になっています。

以前なら欲しいだけで購入していましたが、今ではどのように使うのか?年間の使用頻度は?購入後の置き場所は?などなど色々と考えてからモノを購入するようになりました。


副作用としてアウトレットやショッピングモール等へ行っても衝動買いが無いので少しつまらなくなってしまいましたが………www.


話が逸れましたが、ラジオフライヤーはガンガン使って行こうと思います。



ランキングに参加中、クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村