先週、職場に洗浄機を導入し、洗い物がかなりラクになって、テンション上がりますアップ


空いた時間を「作る」仕事に費やせるので、今まで時間切れで諦めていた仕事をプラス1コは、できていますチョキ 昨年の冬はひどい手荒れで痛みに悲鳴を上げ、泣く泣く皮膚科へ行きましたが、今年は白魚のような手で、過ごせるかしら~うお座


さてさて、nicottoの商品は、そろそろ秋商品にバトンタッチ。


「さつまいものタルト」¥190


 鳴門金時の自然な甘みが生きた、秋の定番タルト。タルトのさっくりした食感と、お芋のほっくりした感じが、よく合っています。


「芋・栗・南瓜のフランス」 ホール¥500 ハーフ¥250  *写真はハーフサイズです


 さつまいも、栗、かぼちゃがゴロゴロ入った、大きなフランスパン。これだけではちょっと甘みが素朴すぎるので、自家製のカスタードクリームを一緒に包みこんで、ミルキーな甘さをプラスしてます。 具がしっかり入っているので、持つとずしっと重く、ちょっと驚かれるお客様も。 11:10~30頃の焼き上がり商品です。


イモ・クリ・カボチャというと、女性が大好きな組み合わせですよねラブラブ!サザエさんが秋になるとよく食べて、カツオに太ったと突っ込まれ、そしてレオタード姿でダイエット・・・。お決まりの流れです。


焼き芋、干し芋、甘栗と、私はどれもだ~い好き。


干し芋は、高くても国産じゃなきゃだめ。


「むいちゃいました」なんて、邪道邪道。 指先真っ黒にしてむさぼり喰らってこその、甘栗っすよ。


そして最も贅沢なのは、市場に出回る期間の短い生栗を、茹でて半割りし、広告の上にひろげて、ギザギザスプーンでひたすらほじほじ、ほじほじ、、、ああ、この上なき幸せラブラブ 合掌。


私に芋と栗のことを語らせると、このように暑苦しくなります。


そして明日は、「焼き栗タルト」が出ますよ~。お楽しみに♪