あれよ、あれよという間に2月も終わりです。

nicottoでは、バレンタインを機に、お菓子系も充実してきました。

 左から フルーツケーキ(カット¥130 ホール¥680)、バラエティチョコラスク(¥150)、抹茶のスノーボールクッキー(¥160)

パン屋さんのお菓子、とはいえ、どれも完成度に自信あり!

 

抹茶のスノーボールクッキーは京抹茶とアーモンドプードルをふんだんに使った贅沢レシピ。フルーツケーキも、味として本来必要ではないのですが、コーヒーのエキスをほんの少し加えることで美味しそうな黄金色の色味を出すなど、製菓学校で基礎を学び、パティシェも経験した店長ならではのこだわりです。

 

そしてそのこだわりはパンにも。

 ティラミスタルト(¥230)

 タルト生地にコーヒーとアーモンドのクリーム+砕いたくるみを焼き込み、その上にイタリア産のマルセラワインで香りづけしたチーズクリームをたっぷり絞った一品。

 

あまり色んな食材を思いのままに業者さんから取ってしまうと、多すぎて使いきれなかったり、置き場に困ったりするので、新たに発注する時は慎重になるものなのですが、マルセラワインはこのためだけにでも、どうしても必要だったようです。

またしても、店長のパティシェ癖が出てしまいました…。 お味は間違いなしです!

 

 

話はそれますが

 

ティラミスブーム当時は、中学生でした。

ケーキ屋さんでは必ず注文し、ひと口目でココアを思いのほか吸いこんで咳き込む、なんていう「ティラミスあるある」も何度も経験済みです。

 

好きすぎて、授業中、教科書の隅にティラミスの絵を描いていました。

 

ホールサイズのティラミスを、いつか一人占めしたいと、夢に思い描いていました。

 

先日、試作のチョコデニッシュを一日に3個食べ、見事な赤い吹き出物が、鼻の頭に出来ました。

 

もう、夢を叶えられるような歳ではないようです。三日月