本日の更新も保育士試験造形についてです。
今回はオンラインレッスン「基本の人物画6作品コース」についてご案内いたします。


オンラインレッスンの基本の流れは

①私が課題と制作のための参考資料をお送りします。

②受講者様には資料を元に課題を制作していただきます。ご質問があれば、制作途中の画像を送ってご相談いただいても良いです。

③完成した作品をできるだけ原画に近い形で撮影した画像をお送りいただきます。その画像を元に講評レポートをお送りします。

④次の課題資料をお送りいたします。

出題と資料→課題制作→講評→出題と資料…と繰り返すことで、力を積み上げていきます。

レベルやボリュームに分けたコースをお作りしていますのでご検討ください。

指導講評の作品は、以下の6作品です

①年齢別骨格の描き方
骨格はまさに人物画土台!バランスよく見えるプロポーションを手で覚えましょう。ポーズや構図が正しく決まり、描き直しや迷いの時間のロスがなくなります。

②年齢別立ちポーズの描き方
下絵、主線、背景、人物の効率的で美しく見える制作過程を指導いたします。

③年齢別真横視点
試験では必ずしも真横視点は描かないかもしれませんが、人体の立体感を正しく把握するためには真横視点の理解は有効です。

④年齢別斜め視点
作中で最も頻出するアングルは「斜め」です。このアングルの理解が深まると、説得力のある作品が描けるでしょう。

⑤年齢別色々な座りポーズ
座りポーズのレパートリーを持っておくことは、構想の幅を広げます。自信を持って描けるように練習しておきましょう。

⑥本番相当の課題
模試を3点お送りしますので、そこから1点選んで制作してください。オプションご購入で講評の追加も承ります。


お送りしている資料の一部です。
市販の資料は完成作品のサンプルが中心ですが、私は制作過程の写真付き資料で詳しいアタリの取り方や制作手順をご紹介していますルンルン






お申し込みやお問い合わせは、こちらのココナラのリンクまでお願いいたします↓





他にも、こちらの2コースも用意いたしております。よろしくお願いいたしますおねがい

本番レベルのレッスン

保育士試験造形の本番レベル5作品の指導講評をします 美術講師が背景の描き方や人物配置のコツなど総合的に指導します | 資格取得・国家試験の相談 | ココナラ・令和元年後期に保育士試験に合格した元美術教員が、保育士試験実技科目造形の本番レベルの作画を総合的に指導いたします。・人物画を集中的に基礎から練習されたい方は「...リンクcoconala.com

↑こちらは「人物6作品コース」にオプションで追加していただいた場合は1,000円オフになります。

オプションご自身でカリキュラムを組んでいただけるお試しプラン


対面レッスン(京都市のカフェなど)



私の使用画材、道具について

練習用紙、ペン立て、シャープナー 

『造形試験のおすすめグッズ&娘個室のご紹介』前回の続きで、保育士試験造形関係のおすすめグッズのご紹介ですまず必要になるのは、練習用紙試験では19㎠の枠に作画しますので、A4サイズ以上のケント紙を用意して…リンクameblo.jp

色鉛筆のメーカー、品番

『愛用色鉛筆一挙公開! 保育士試験造形対策』前回の記事はこちらです。『造形試験のおすすめグッズ&娘個室のご紹介』前回の続きで、保育士試験造形関係のおすすめグッズのご紹介ですまず必要になるのは、練習用紙試…リンクameblo.jp

消しゴム

『保育士試験造形対策グッズ〜消しゴムを使い分けよう!〜』先日、今年度の保育士試験後期の筆記試験日程が終了いたしました。受験された皆さまはお疲れ様でした!今年もなかなか難問が多かったそうですね。まずはしっかり休んでお…リンクameblo.jp