ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ご存知の方も多いかと思いますが、
私は北海道の小樽市出身で、
学生達にも
「日本の首都は小樽です」
と教えているくらい、
バリバリの道産子ですニコニコ


その北海道とは正反対の南の島・沖縄に
そこはかとない憧れがあるのですが、
残念ながら沖縄に行ったことは
今まで一度もありません。。。しょぼん


でも最近、
メデジンはなんだか沖縄づいていて、
5月の日本語スピーチコンテストでは
沖縄出身のニイナちゃんが「花」を
歌ってくれました。


そして先月からは、
出身は福岡ですが、
長く沖縄で働いていた翔くんという
バックパッカーがメデジンに滞在しています。

沖縄民謡というよりはレゲエでも
歌いそうな見た目の翔くんですが、
三線を持って旅をしていて、
今までEAFIT大学やべレン図書館で
披露してくれました音譜


メデジン日本語クラブは毎月
第二と第四土曜日に集まっていますが、
最近は私自身がワークショップを行うことは
ほとんどなく、メンバーの誰かや
日本人旅行者が担当してくれることが多いです。

そして先月の第四土曜日のテーマは
アンヘラさんによる「お月見」と、
翔くんによる「沖縄の音楽」でした。


「沖縄の音楽」の最後は
みんなで「島唄」を合唱しました。
集まったコロンビア人の半分くらいは
日本語の学生ではないので、
日本語で歌を歌うのは初めてでしたが、
みんななかなかがんばりました♪

意外と恥ずかしがりやで、
大勢の人の前で歌いたがらない
翔くんですが、
実はとても歌が上手!

翔くんバージョンと
メデジン日本語クラブ合唱バージョンの
ビデオを撮りましたので、
皆様、よかったら聴いてみて下さいキラキラ



「島唄」(by Sho)



「島唄」(by メデジン日本語クラブのみんな)



翔くんは今EAFIT大学の外国人向け
スペイン語コースでスペイン語を
勉強中ですが、
担任の先生も見に来てくれました♪
メデジン日本語クラブへようこそ!




それから車イス単独で
世界100カ国以上を旅している、
「きーじー」こと木島英登さん。


Travel for All


「車イスで世界を翔る男」




6月にメデジンに遊びに来てくれたのですが、
その時の滞在の様子をHPの旅コラムに
書いて下さいましたメモ


ブラジル コンフェデレーション杯(4)
 
革新的な街「メデジン」




ちなみにきーじーは
これまで私が滞在した国に
かなりの高確率で
遊びに来てくれています。


もう一つの日本へ(パラグアイ・カピタンバード)



肺炎で入院
青年海外協力隊・カオリちゃん
(コロンビア・マニサレス)



メデジン日本語クラブへようこそ!




応援クリック、よろしくお願いします↓

Haga click aqui, Por favor!!

にほんブログ村 海外生活ブログ コロンビア情報へ


にほんブログ村 旅行ブログ 中南米旅行へ


にほんブログ村







人気ブログランキングへ