【石川コミニティーセンター】8/19レポ 骨盤調整ヨガ | 時を重ねるごとに健やかに美しく。ヨガとねんねトレーニング〜にじいろmom&baby~

時を重ねるごとに健やかに美しく。ヨガとねんねトレーニング〜にじいろmom&baby~

湘南、茅ヶ崎、辻堂、藤沢で骨盤調整ヨガ、産後ヨガ、赤ちゃんのねんねのお悩み解決ねんねトレーニングのお話しをしています。

湘南 茅ヶ崎 辻堂 石川でベビーマッサージ 産後ヨガ 骨盤調整ヨガ 
バランスボールエクササイズ
を開催しています 
にじいろmam&baby鈴木尚子です

(ただいまベビー系レッスンはお休み中です)







いつもありがとうございますな方々。
{02F3BA02-6F73-4A49-BF52-0847F4B4761A:01}
本当にみなさん、いつもお越しいただきありがとうございます。







いつも来ていただいている方には耳にたこが出来るぐらいお伝えしていますが、ふと思い出した時に姿勢を正してみたり、ストレッチしてみたりしてください。








そうやって自分への意識を高めていき、気が付いたらふと気づく回数が1日の中ですごく増えている。








そんな感じで、いつもレッスンで行っている骨盤調整のポーズやエクササイズをレッスンの時間以外の生活にも取り入れていくと、三日坊主にならず細く長く続けていけるかなと思っています。







なので、
「このポーズはこんな時にできるよね」
なんてお伝えしています。
{BFAAF4D7-8BB1-406E-8484-AED98D1CD857:01}
(娘撮影 私やや微笑み笑)
実際私も出来たり出来なかったりが現状です。
いかんいかん。







今は、家事しながらこっそりエクササイズしたり、姿勢については常に自分が今どこにのっているかどんな姿勢になっているか、内転筋を使えているか(癖で外側を使いやすいんです、私)などよく考えています。








そういう小さな自分への意識や気付きが健やかさ、自身の豊かさへと繋がるかなと最近よく思います。








体重の位置、身体の使い方のくせ、気にするようになってからは浮腫みや腰痛がすごく良くなりました。







ヨガのポーズも何となく心地よさでとることが多かったですが、もっと使っているところ、効かせたいところへの正しい感覚が大切だなと今更でお恥ずかしながら改めて思います。








そしてお伝えする際には、皆さんにもその感覚に正しく気付いてもらえるような声掛けが大切ですね。
{514FB716-49DA-441E-8029-CD9FC97E3DE4:01}
子どもに伝えるぐらい分かりやすい方がいいかな。
でも伝えすぎると気付きがなくなるので、バランスかな、やっばり。







そして一番は自分で様々に経験して感じでポーズ、アサナを深めることですね。
マットの上以外でもヨガはたくさんありますから、マットの上のアサナ(ポーズ)。
アサナ意外のヨガ、私自身深めていきたいなと思います。








よしっ明日は掃除だ掃除‼️
これもヨガの一つです。
頑張るぞー❗️