虹色職人の名の通り、私はサンキャッチャーの製作および販売をしています。

よく「サンキャッチャーって何ですか?」と聞かれるんですが、

クリスタルガラスを使ったインテリアアイテム

と思っていただければOKです。

発祥の由来は

日照時間の少ない北欧で、太陽の光を部屋に取り込むために作られた

とか、

ネイティブアメリカンが儀式で使ったのが始まり

など諸説あるようですが、実際のところはよく分かっていないみたいです。

ちなみに実物はこんな感じです ↓ ↓ ↓

 

このサンキャッチャーは、一番長い時間を過ごすリビングに飾っています。
窓辺に吊るして太陽の光に当てると、部屋中にたくさんの虹が散りばめられて、
とってもキレイです。

ちなみに、全てのパーツにスワロフスキーを使用しています。
最高級クリスタルならではの神々しい煌めきは、見ていて本当に飽きません。
むしろ、見れば見るほど幸せな気持ちになっていきます。

心理的にも、虹の光(=色)には人の心を癒す作用があるようです。
雨上がりの空に浮かぶ虹を見て幸せな気持ちになるのは、そのせいかもしれませんね。

今後も続々とサンキャッチャーを取り上げていこうと思っています。
どうぞお楽しみに。