私、一体何がしたいんだろう、
とか思いながら、
ちょっとした気が向いた時間で物作りにいそしむ最近です。


先日書いた、洗濯機まわりの問題
までさかのぼりますが。

やむなく棚を移動しなくてはならなくなった事で
仕方なく洗面台にそのまま洗面用具を置いていました。

(しかし水がたまったり、いちいちどかすのも掃除が大変なので、物をじか置きもしたくない。)



しかしそれよりも心配限界なのが

日に日にエスカレートする2歳児の興味。
洗面台横のオムツゴミ箱にはい上がって洗面台に上るガーン

あーこのままでは絶対、入院中気になって仕方ない。まずい。
どっちみちパパの髭剃り、私の化粧品も、やっぱり手の届く所には置いておきたくない。


やはり壁に棚。やるしかないのか。


と、今日たまたまやる気になった事もあり、いよいよリミットなのもあり。

洗面所収納DIYにやっととりかかった。

{35166EBA-0F7D-4850-B692-D73E35F64A99:01}
{AB51039B-DF09-4858-9D34-F6E3A73A6680:01}

縦80、横36、奥行9.5
板の厚み3cm

外枠は釘見せたくない為、ビス&ダボ
棚は多少動かせる様に可動式にしてみた

穴にダボ刺して、棚を置くだけのラクチン簡単設計。


車でホームセンターへ買い物に行くのもお腹が張るし、幼稚園が冬休みにはいったので子供2人つれてはホームセンターに行きたくなくショボーン

端材を物色していたら、
丁度良いあまり板が家にあったので
それで枠を作りました。
なので費用は0円♪♪
そのわりに鏡横にピッタリサイズ♪


続きはまた。