姜暁艶二胡コンサートとトーク&福岡県飯塚市明正寺〜親鸞聖人御誕会 | 二胡奏者 姜 暁艶(ジャン ショウイェン)のブログ
🌺5月9日、福岡県飯塚市の明正寺で開催された「親鸞聖人御誕生会〜記念二胡コンサートとトーク」は、大勢のお客様で大盛況でした〜

今年、親鸞聖人さまは、御誕生850年をお迎えしました。
このとても大事な法要で演奏することは、この上ない光栄と大感激でした〜
また、ご本尊の前で演奏した時、仏さまの大きなお慈悲の心に包まれて、本当に幸せな瞬間と感動しました〜❣️

2019年5月、明正寺でのコンサートは、住職杣山先生と坊守さま、スタッフの皆さまには、大変お世話になりましたが、この度のコンサートで、皆様に再会できましたことは、とても嬉しかったです。

エレクトーン香織先生、音響村上さま、スタッフ倉田さまは、とても素晴らしい音楽環境をサポートしていただき、心地よい演奏となりました〜
本当にありがとうございました❣️  

🌹明日11日、広島市の明光寺の「薬師まつり〜記念コンサート」も大変楽しみにしています。
【薬師まつり スペシャル姜暁艶二胡コンサート】
日時:2023年5月11日(土)
開演:11:00
出演者:二胡奏者:姜暁艶 
エレクトーン:倉田香織 
    二胡:榎谷周子 
    ボーカル:立川幸恵
会場:明光寺本堂 
   広島市安佐北区深川4-5-18
主催:明光寺薬師まつり実行委員会
   
「清風宝樹」(親鸞聖人 浄土和讃)を作曲しました〜牛尾孝慈先生のお寺です〜ワクワク‼️〜演奏予定です

どなたでもコンサートにご入場できますので、是非遊びにきてください🌹お待ちしております〜〜

https://www.niko-jiang.com/news/4572

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

福岡県飯塚市の明正寺は、南北朝時代、越前の国・杣山城主であり南朝の義臣でもあった杣山義直が足利尊氏との戦いに敗れ当地に逃れたが戦乱による人世の非常を悟り当時荒廃していた明星寺の旧跡をここに移してこの寺を建立した。後に義鎮が真宗に帰依し和光山明正寺と号し今日に至る。

 明正寺には、幕府の献上物として南蛮渡来象が享保14年(1729)3月・飯塚を通ったことが記録されている過去帳が保管されています。