毎日、とあるノートに自分の想いとかひらめきとかを、書き留めています。
仕事中でも書きためてみたら、私・・こういうの気になってる?
みたいな、自分でも知り得ない扉がそこにあったりして、一人、すくなからず、驚く・・。
あまり人にシェアできる類いのことではないので、自分の思考とシェアして驚く・・・。
地味な作業を毎日、喜々としてやっております。

だんだんと、意識とハートが通ってきたことを感じるラインアップになってきた気が、してきました。
photo:01



B05 サンライズ/サンセットボトル(イエロー/レッド)
B45 ブレス オブ ラブ(ターコイズ/マゼンタ)
B75 流れと共に行く(マゼンタ/ターコイズ)
B88 翡翠の皇帝(グリーン/ブルー)

ターコイズの色のメッセージが強かったからなのか、
★B88のボトルも、シェイクすると、ターコイズになるので、今日はターコイズパラダイスです

ボトルを眺めていると
自分、自分、自分・・と沢山、自分に対することがノートの文字となって渡されました。

その最後に、何だかつつ~っと抜けきったかのように、
「その地点に立ってみないと、分からない景色がある。その景色が見たくて、今、精一杯進むのだ」
と書いて、ふ~っと一息。

ブログに書くことも、その時にぴたりとはまりました。
「その地点に立ってみないと分からない景色」

どんなに想像しても、その場所に立ってみないと見えない景色があるものです。
目に飛び込んでくる景色なのか、吸い込んだ空気なのか、何かに触れた時の手触りなのか?
もしかしたら、その全部?

私が、自分が、この先に描きたい景色について、少し想いを巡らしてみたくなります。
その景色を見たら、新しく目指す場所や、物や、縁が分かるはず。分かりたい。

「その地点に立ってみないと分からない景色」に、どう出会いましょう?

どう出会いましょう、ね?

待ってても仕方ないので、make it work(とにかく形にしよう)って、 動かしていくのかな。

手探り、見切り発車であっても、動かして行く中で、
気持ちも呼吸して
思考も、誰かに声をかけ始めて
手足の稼働域も広がって
声も、通って、歌えるようになって
どっかからの、不思議な導きに出会って
友達からのサポートも得られたりして?
苦しいハプニングに出会って、くぅぅっとなって

そんな毎日が積み重なって、気がついたら、展望台行きのケーブルカーに乗ってるかも?

人生の目標設定とか、ビジョンとか、ミッション。
これについても、大切にしたい。
ただ、どこか効率的な匂いがして、生きる上でのハプニングが割愛された気も、する。
一番早く、自分の欲しいものを得る活動は、必要な時に必要な分だけ。

片道切符、新しい景色を見ながら、鈍行電車に揺られて旅したい。

その途中で、

「こんな景色があったとは、ついぞ知らずにおりました・・。」

というのに出会いたい、そういう気持ちでいるのです。