お久しぶりぶりザエモンです照れ

 
突発か否か・・・ブログからまた間が空いてしまった。
ちなみに、突発ではなかった模様ww爆笑
 
そして頭皮のアレは気がついたらすっかりウロコもはがれ、きれいな頭皮になりました~
 
 
さてさて、今回はなんと長い間夢みてた
アレを作ったよ。
 
ずっっっっっと作りたくてさ。でもなんか機会がなかったんだよね〜
 
作るタイミングを待ってたのかな?
不意に話が来て。
 
そりゃもう作るっきゃないよね
 
ってことで。
 
 

 
オルゴちゃんですよデレデレ
 
置くだけでパワースポットになるよねデレデレ
 
このキラキラがさ。。
 
もう、、なんも言えねぇ真顔
 
自分でも作ろうと材料調べたり作り方調べたりしてたんだけどさ。
 
パーツとかラメとか揃えるとなるとキリがなくてね。
 
お金で解決するタイプだから買おうかとも思ったんだけどさー。
やっぱ作りたいやん?
 
モリモリにしたいやん?
 
ってことで。
 
おおさかけいこteacherの元、作ったわけです。
 
座学から始まり、理科の実験並みに混ぜ混ぜしたり。
水晶に銅線マキマキー
レジンにラメをパラパラー
たわしボトボトー
髪の毛みたいなのポロポロー
色つけポトポトー
 
さざれ水晶モリモリー
 
ホロシートグシャグシャーってやって
チョキチョキーと切ってポロポローって。。。
 
そんなこんなでできましたよ
 
 
 
 
 
 
 
 

 
なんということでしょう
 
先端にはホロシートが散りばめられ
 
真ん中の広い部屋には銅線で巻かれた水晶が存在感を出してます
 
 
水晶のそばには寄り添うようにクルクルのアレが佇み
 
その周りを囲むようにラメがキラキラと輝いている様はまるで雪景色
 
 
下に行くにつれて増えていく髪の毛みたいなアイツら
 
そんなアイツらを「ここまでだ!」
と言わんばかりにストップさせているサザレ達
 
縁の下の力持ちとはこのことでしょう。
まさに匠の技
 
 
 
そして仕上げは底に縁取られた緑。
 
あたい、ピンクを混ぜてみる真顔「キリッ」
 
というその場の思いつきで行った結果
想像以上の仕上がりになったのは
サヤマもびっくり
 
 
これぞオルゴの魔術師真顔
 
 
はぁ~デレデレ
また作りたい!
 
次はもっとキラキラギラギラゴロゴロゴテゴテの
オルゴ君を作ろうと思っております。
 

 
今回の仲間たち♪
 
オルゴ先生:おおさかけいこさん
セラピスト仲間:ちえみさん
かわゆいバッグの作り手:れーこさん