ちょっと前なんですが、社内サイトである『TECH CyBar』というサイトに

僕が管轄しているMDHのエンジニア組織をご紹介いただきました。

(社内の人は見てね♥)

 

 

いくつかお話が混ざったりしているんですが、結局僕が何を考えて組織を

立ち上げてきたのかというところをちょっと書いておきます。

 

僕がやっている事をそのまま書くと、結局

知的好奇心と技術的欲求が満たされて、

成長実感がある組織にする

という事をやっています。

 

エンジニアの働く環境の話になると、どうもお金や物の話が多い気がします。

●●がタダだよとか、めずらしい施設があるよ、とか。

 

それらももちろん大事なんですが、彼らと月一面談を通じて対話をしていると

それだけを求めているわけではないという事が分かってきます。

 

これは偶然なのですが、アドテク局の立ち上げ当初、

MDHという元営業組織はお金や物のリソースが

潤沢な訳ではありませんでした。

 

それもあって、制度や体制を成長したい人や技術的欲求がある人に

向けて寄せていって、その文化そのものを採用のフックにしてきました。

 

例えば、僕を含めたディレクターが全員SQLを覚えていっているのも、

きちんとエンジニアがエンジニアリングに集中して、

プロダクト改善を通じて正しく成長に向き合えるようにです。

 

ビジネスサイドと協働して近い距離で創って作って売るを

体験するのもそういう成長ができるようにです。

 

もちろん完璧なわけではもちろん無くて、沢山の課題がありますし、

ある種抜けていた部分に失望して組織を去っていった人もいます。


なのですが、基本的には我々はこれからも

知的好奇心と技術的欲求が満たされて、成長実感がある組織を

今後も目指していきたいと思います。