今年の目標。まずは精神力を高めること。

 

ぶれない心。折れない心。強い精神力。まーなんでもいいのですが、

精神力最強の出力と強度を作ること。

 

【物理的に精神力を作る】

精神力は物質でできています。

テストステロンやそれを作る(変換する)酵素、そして酵素を正常に働かせるためのマグネシウム。

他にも精神伝達を行うためのナトリウム濃度やカリウム、そのた電気系物質(マンガン、亜鉛等)。

という食事やサプリでの摂取、充足というのが大事であると言えます。

 

またそれらの物質を作り出す臓器周りの血行を良好に保つこと。

いかに栄養素を充足したとしても、作り出す臓器の血行が悪ければ精神力は上がらない。

そのまま便として排出されるだけのこと。(吸収率は個人差が大きくあります。なので摂取したからといって同じ効果が出るかどうかの大きさはそれぞれ。)

 

とはいえ充足といっても摂りすぎはよくない。

ので、まずは減量から始めます。断食込みで糖質制限ベースに組み立てていきます。

がその1。

 

物理的に精神力を高めるうえでは、肝臓、そして下丹田の開発が不可欠。

下丹田を物質的に言えば腸、生殖器まわりの血行であるとえいます。

 

腸ではセロトニンやドーパミンの前駆体を合成していて、生殖器に関してはテストステロンの合成を。

また肝臓でその材料であるコレステロールを合成。

 

過去記事にそれらはありますが、

今回最も重視するのは下丹田開発。その中でもこれを極めるところから始めます。

 

【クンバハカを極める】

クンバハカとは、ヨガ直伝者である故中村天風氏がインドでラジャ・カルマという最高階級の精神ヨガを研究し、悟り得た最も神聖な状態を言います。

 

過去記事でいうなればサイコパス化。マインドフルネス状態のこと。

 

 

・サイコパスについて。
サイコパス=犯罪者、精神異常者などのイメージがありますが、サイコパスにも種類があること、サイコパスの持つ能力などを考えると、『脳力の悪用』がサイコパス=犯罪者と位置付けてしまっており、その能力自体は使い方次第でリーダー、成功者となると考える。
サイコパスという呼び名は悪いイメージが付きまとってしまうので、ヒトの持つ脳力、能力としてサイコパスに変わる呼び名が必要なのではないかと思う。
<リーダーとサイコパス>
・リーダー的特質    ⇒     ・サイコパス的特質
カリスマ性                うわべの魅力
自信                   誇大妄想    
影響力                  他人を操る能力
説得力                  詐欺のテクニック
先を見越した考え方          込み入った作り話を考える
リスクを負うことができる        衝動性
行動本位                スリルを追い求める
難しい決断ができる          感情に乏しい

クンバハカについても過去何度か書いてはいるのですが、日常生活に落とし込むほどやりこんではいませんでした。。

最近やってた舌トレーニング同様に。。

 

 

 

食生活、舌の柔軟性(吸盤化)とクンバハカ。

そして座骨で座ることの重要性。

 

これら4つを重視して精神力を最大限高めて、今年を生き抜きます(`・ω・´)

 

で、読んでた中で一番わかりやすかったクンバハカのやり方。

 

 

 

下腹を張り出しながら息を吐き、恥骨を引く。

がなかなか落とし込めないポイントかなと思います。

肛門を締める!というワードが重視されがちですが、結果的に勝手に締まるというイメージ。

そしてここでいう腹とは思ってる以上に下。臍(へそ)の下からさらに下の恥骨回りから円状の位置・・・

下丹田。、下っ腹に腹圧で螺旋丸を作るようなイメージ?で捉えています●( ´艸`)笑

他にも書きたいことはあるのだけど・・・・今日はこの辺で!

次回は腹圧、座骨で座るについてかな?多分。(添付のyoutube動画でも座骨の話は出てるので見てみてください。これは舌の使い方にも関わります。座骨で座れてなければ舌は寝て起きるとまた固くなります。)

あけましておめでとうございますm(__)m

本年も宜しくお願い致します。

 

コロナ禍以降、更新が滞りがちなこのブログですが、、、

どんなに危険だと書いても打つ人は打ってしまうし、飲む人は飲んでしまうし、色々と思うところがあって

滞りがちになってしまっておりました。数年(;´・ω・)

 

今年はやる気がかなりあるので、昔に戻った気持ちで更新していこうと思っております。

よろしくお願いいたします。

今年はまず、自分を再構築していこうと思っております。

昔書いてた【体内ホルモンコントロール】

 

を再度着手し、人生をより楽しく演じていけるようにしていきます(`・ω・´)

 

 

 

知識は常に、日々拡張させては行きますが、過去得た知識をフル活用していきます。

流れに身を任せず、自ら描いた人生を作っていく。

 

そのために必要なものは

 

マグネシウム。によって精神を構築する。(精神力が増す)

あとは30歳を超えたらアルギニンも。

若い時は体内で合成できるのであまり必要ないけど、30歳超えてくると体内合成量が減ってしまいます。

 

あ、そういえば安定化二酸化塩素が再度販売開始されていました!(名前を変えて・・・)

 

 

 

食生活もより気を使い、体重もより気を使って理想的な肉体へ、精神へと変えていきます。

 

目標は1月中に(`・ω・´)!色々と!

クリアー出来たらまた新たな課題を(`・ω・´)!!

 

===========

舌シリーズでこんなのもありました。

まー日常生活で舌を出しながら動いたりは怪しいのでなかなかできませんが、理にはかなっている。

舌を出す⇒頚椎が緩む(反る)⇒骨盤前景(ロベットブラザーの連動で)⇒身体能力アップ

※さらには仙骨、脳幹などの調整も

 

==

で、これは別記事で書こうと思っていますが、

 

舌だけの調整ではなく、座り方の調整も同じくらい重要であるということ。

背骨で座るのではなく、座骨で座ること。

これが舌の緊張、捻じれに大きく影響する。

 

座り方が舌に、顔の大きさに、体の歪みに、思考速度に、あらゆるものへと影響を与えているといっても過言ではない。

 

という内容です(`・👅・´)

 

ってな感じで、今年は更新頻度を高めていけたらと思います!

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

舌を吸盤化させ、上顎にべったりくっつけるよう意識して数日。

 

姿勢がかなり改善されてきました。舌も当然柔らかく激変。(特に根元)

【ストレートネックと舌の関係】

舌の位置(上顎に吸盤のように吸い付ける)、柔軟性を意識すると、かなりのスピードでストレートネックが改善されます。

ストレートネックになると顎が落ち、下図のように下あごが引っ張られます。

舌を吸盤化させることで頚椎も正しい位置になることから、すぐさま改善方向へと向かいます。

盛岡市 歯医者】きれいな歯並びを作ろう!舌の位置修正トレーニング_守口歯科チャンネル079(口腔ケアチャンネル) - YouTube

かなり思いっきり吸いましょう。喉のあたりの舌の根元から吸う。

 

すると下がっていた舌骨を上げることができ、頚椎のS字ラインを回復させることができます。

また、頚椎のS字が回復するということは、腰椎のS字も連動して起こりますので、綺麗な背骨のS字を作ることへとつながります。

綺麗な姿勢は舌の柔軟性、使い方からということができます(*´👅`)

 

口呼吸の人で鼻呼吸がしづらい人、鼻づまりで悩んでいる人も、舌を吸うことですぐさま改善される可能性大です。(舌を吸ってる間は呼吸しやすい)

鼻詰まりは首の歪み、頚椎の3番4番あたりの歪みからくるもの。

さらには顎関節症などもまた舌の使い方からくるものなので、顎の安定にもつながります。

 

ぜひやってみてください👅

 

※どっちも読んでないのですが、単語的にはしっくりくる【吸盤化】【舌剥がし】

いずれ読んでみようと思います👅

 

 

 

続・舌の改造中です(`・👅・´)

 

1.まず舌の構造、イメージを正確に捉える。

舌根からしっかり使えるようにすること。

 

2.上顎に当てるだけではなく、吸盤のように吸い付ける感じ。

3.歯に当てない。

 

まだ読んでないけど、色々調べていく中でこんなタイルとの本を発見。

【舌の吸盤化】

これが単語的にしっくりくる。

※自力で色々やったあとに読んで答え合わせしようかなと思っています。

 

 

で、やってみているのはこんな感じで、

舌を上顎に吸盤的に張り付けたまま顎を動かす。

小倉南区 門司区 歯医者】きれいな歯並びを作ろう!舌の位置修正トレーニング_まりん歯科チャンネル105(口腔ケアチャンネル) - YouTube

これにより頚椎の歪み、硬さを取りストレートネック改善に大きな影響を与えることができます。

 

また、舌を吸着した状態で、腰椎を引き離す(牽引的な)ように負荷をかけることで、

首の反り、腰椎の反り、つまりは背骨のS字が綺麗にできるようになっていきます。

 

肋骨は脱力し丸まっているのが正解。首と腰を適度にカーブさせる。

 

=====

本のタイトルにもあるように、脳力、人生が開花するというのは十分にあり得るほど、全身に変化が起こります。

(現状の体感的にそう感じます)

まずは舌全体を柔らかくすることから。

 

んで最終目的地はここ↓👅

ってかどうなってんだこれ!?(;´・👅・)

 

あ、あと、舌を吸盤のように吸うことで、耳を動かせるようになってきた気がします。

耳を動かす筋肉は、どうやら舌を上顎に吸い付ける筋肉と連動しているようです。

 

長年の謎が解けた。

 

耳を動かせる人が少ないということは、舌をしっかり使えている人がほとんど居ないということになります。

また、それは日本人の歯並びの悪さ、口呼吸者の多さにも比例して現れてしまっています。

 

日本語という言語の発音も一つの原因なのかもしれませんが、骨盤の前傾、後傾のバランスが海外に比べて悪い(短足、胴長等)というのも、舌の使い方の結果の現れなのではないかと推測もできます。

さらには顔の大きさ、角度というのもまた、舌の使い方の結果である可能性が高いです。※絶壁、面長等

 

卵(頭蓋骨)を縦に(頚椎に)乗せるか横に乗せるかというイメージ。

顔の大きさは生まれつきではなく、使い方の結果です。

 

あーもっと早く舌を徹底的にやれば(10年位前)良かった・・・

まー今からでも遅くはないけど、舌を変えると全身のバランスの再調整が必要になります。

一か所が変わると全身が変わる。

 

まだまだ舌についての考察は続く。(はず)

 

まだまだ全く鍛えていなかったところを見つけた。

【舌】

・舌の位置の調整

・舌の柔軟性アップ

・舌の筋トレ

というのを最近行っております。

 

舌の位置には正直自信はあった。

呼吸も口呼吸は全くしないしフェイスラインも崩れてないし。

ですが、

本当に今の位置で良いのか?というのを位置を変え調整し検証し始めました。

正しいのは一番左。ですが、歯に当たらない位置で上にべったり舌を付ける感じ。

この時の舌を上に押す筋出力を調整。

舌のより深い筋肉から使うように調整する。

舌は構造的に顎下の皮膚内から全部舌。ベロっと出すとこだけじゃなくてね。

ですので、下の根元をしっかり使えていないと、舌がむくんだり、脂肪がついたり、セルライト化したりしてしまいます。

 

位置がちゃんとした位置でニュートラル状態にあったとしても、筋出力が弱ければ弱体化してしまい、根元は帯電状態となり、加圧すると痛みが生じる状態になります。

 

ぐにゃぐにゃに柔らかくなるまで動かしまくって鍛えまくる必要があります。

 

舌回しなども超有効ですが、ほかにもいろんな形状を試し、丸めたり伸ばしたり折り曲げたりもしてみましょう。根元から。

 

・唾液分泌量が増え、虫歯予防(歯の再石灰化)にもなります。(食生活による唾液の成分にもよりますが)

・小顔になります。

 

そしてこれが書きたかった↓

【舌の可動域による全身への影響】

 

 

舌の可動、柔軟性は頚椎の動きに大きく関わります。

舌が硬ければ頚椎も硬くなり、それは連動して腰椎の硬さにも繋がります。※下図ロベットブラザーより

つまりは!

 

舌の柔らかさと頚椎の可動が連動する→腰椎が柔らかくなる→プリケツになる=魅力的

どんなに腰を柔らかくしようと頑張っても、寝て起きてしまうと元に戻っている原因は、

舌の(根元の)硬さが原因である。

 

と言えると考えられます。

 

そして、プリケツになるということは、世界が平和になるということなのです(((uдu*)✨

超考察)くびれとプリケツとその魅力の謎に迫る | 『ビビッときたら書くブログ』 by nippy (ameblo.jp)

 

人の魅力、生物の魅力とは、腰の柔軟性である(くびれの魅力)=舌の柔軟性と同義である

という計算式が成り立つのです。ほんと大発見Σ( ºωº )

 

どちらの舌が柔らかいでしょうか?という答えは言うまでもなく。

フェイスラインや歯並び、小顔化やアデノイド顔貌改善だけではなく

 

下垂体、蝶形骨の調整、鼻づまり改善、頭皮の血行改善、思考速度改善、嚙み合わせ改善、口呼吸改善、歯ぎしり改善(は、マグネシウム摂取も重要ですが)、ストレートネック改善、腕のしびれ、股関節の柔軟性を高める、甲状腺ホルモンや下垂体ホルモンの分泌バランス改善、自律神経失調症改善、腰痛改善、副腎疲労改善、その他。。。
 
あらゆる不調の原因は、舌の硬さにあった!と言うことができるのです。
 
世紀の大発見Σ( ºωº )!笑
 
=============
徹底的に舌を動かしまくって、柔軟性を高め(根元からしっかり)、舌の筋出力を上げるという意識を保ち続けることが、人生を好転に導くはずです。
 
脳の持てるスペックを最大限に引き出すためにも。
出来る人と出来ない人の違いは何か?という答えも、大部分はここにあると言えます。
 
久々に閃いたので記述しておきます。