今日はがんばりました。






畝二本に黒マルチ。

ここはトウモロコシの予定。
もう少し広い畝の予定やってんけどマルチが95センチしかなかったから
しゃーない。

200本ほどトウモロコシできる予定です。


トウモロコシって肥料食いなんよね。
だから堆肥もたっぷり
有機肥料もたっぷり。
メタボ畝の完成です。

んで寒さに弱いから種蒔きは4月入ってから。
種蒔いて根が伸びる頃にはいい土になってるのだ。



去年はカラスにやられたトウモロコシ。
今年は対策をするんやけど
大掛かりなもんは作れへんし、その必要もなく、

カラスには地面から数十センチのところに糸を張るだけでいい。
黄色がいいねぇ。
カラスは黄色が見えないらしいから
その糸にひっかかると怖いんだってよ。
んで羽が傷つくのも嫌がるので黄色の糸がいいんだ。

数十センチの高さってのは
カラスはエサの手前に着地してピョンピョン歩いて近づくんよね。
猛禽類みたいに獲物まっしぐらではない。

だから高い位置に糸は必要ないんよ。




ただねぇ、
このトラップ、
カラスだけじゃなく、うちの子もひっかかるんよねガーン


まぁいいか。





今日の収穫。
ニンジン。見たらわかるってな。
金時ニンジンやったかな。京野菜です。

兵庫県やけどな。








今日がんばったご褒美に。







今から夜勤やけど(笑)
疲れたーガクリ