兵庫県西宮市

自分時間と家族時間の質をあげるお裁縫スペース

stitchステッチ 秋満 和恵です。 

 

 

公式LINEをお友達追加いただいた方へ、

 

毎朝8時台に
お裁縫と手帳で今日を元気に過ごすメッセージをお届けします。

ご登録はこちら↓

または@upk4121gで検索
(@マークをお忘れなく)

お気に入りスタンプを一つ送ってくださいね♪

 

最近話題の丁寧な暮らし系YouTube

 

さぞかし熟練のベテラン主婦がたくさん名を連ねているであろう

と思いきや、

 

二十代、三十代の男性から一人暮らしの女性など

特別なお金持ちや、ビックリするほどの大自然じゃなくても

ふつうの日常の中に、

丁寧さをもって暮らすことを楽しんでいる人がたくさんいて、

 

それを発信していることがかなり魅力的だと

感じます!


https://youtu.be/aez03okPPMQ 



 https://youtu.be/Nvmkwt4ApWk 


 

https://youtu.be/R__uiC8nOLM 



みんながいつも当たり前にしている暮らしを

丁寧にやってみる。

 

そして、To Doとしてではなく、

その過程すらも味わって楽しんでしまうって、

同じ衣食住の全てが、

わくわくするものに含まれているって、

 

すごくないですか??

 

人生のどの部分を切り取っても、幸福ってことです。

 

そして丁寧に暮らすことは

ものづくりとも深くつながっているということ。

 




たとえば、毎日の食事について、家族の健康について考えながら、

食べるものを準備するのは

手を抜こうと思えば、できなくはないけれど、

 

できる範囲で、安心で栄養のあるごはんをととのえるのは、

 

空腹を満たすためだけに

すでに出来上がったものをお金を出して手に入れるのとは

 

満足度がちがいます。

 

 

 

食事をとらない人はいないように、

お洋服を着ない人もいません。

 

「身の回りの全てを手縫いで作りましょう」と言われても、

ときめかないのはわたしも同じです。

 

けれど、
身につけているもの、
愛用しているものの中に、とっておきのこだわり品や
 
愛着のもてるストーリーをもつものがあれば、
それを身につけたり、使う時間はなんだかいきいきとカラフルになっていくでしょう。
 




人が良いと言ってる、
流行っている、
みんなが持っている
 
という理由とは真逆の価値観。
 
 
丁寧な暮らしを発信している人達が自分らしいこだわりを
追求している姿に
ひきつけられるのだと感じます。
 
こういう暮らしにふれてみると、
今すでに自分がやっていることにも、
価値があるってことを思い出させてくれて、
 
日々の暮らしが愛おしいものに感じられるから不思議です。
 
 
 
 
 
 

現在12月までのstitch【フリーレッスン】ご予約を受付中です。


材料お持ち込みで

120分間のお裁縫サポートを受けることが可能です。

 

年内に、お裁縫の最初の一歩を踏み出してみたいあなたのお越しをお待ちしています。

 

 

 
 
自分の使い慣れているミシンで、
ご自宅からレッスンを受けるという方法もあります。
 
移動にかかる時間と費用を考えると
オンラインレッスンなら始めてみたい!と思われる方のモニターさんを募集中です。
 
90分間のレッスン × 2回
費用は合計180分7500円となります。
 

stitch公式LINEからは

オススメの講座案内や先行募集、

限定セール、プレゼント企画などをお届けしています。

 

 

こちらのボタンから

いつものLINEにお友達追加していただけると嬉しいです。

 

毎朝、8時台にお裁縫と手帳をつかった

元気になれるメッセージをお届けしています。

 

 

 秋満和恵

《プロフィール》

兵庫県西宮市在住、2人の小中学生ボーイズの母親

7年間勤めた雑貨の小売り企業を退職後、

29歳で本格的にものづくりを学ぶため服飾の専門学校で2年間学ぶ。

2006年長男を出産、講師としての活動をスタート。

次男を出産、自宅レッスンを開始。

2016年2月お裁縫とものづくりのスペースstitchステッチをopen

・洋裁技術検定

・ファッションコーディネート色彩能力検定2級

・jo式手帳インストラクター

 

趣味はゴスペル