雛人形っていつから飾るんでしょう??

次女の初節句楽しみで、もう飾ってみましたラブ

(いま調べると節分の次の日から飾るらしく…私にしては早めに行動したのに、すでに遅れてた笑


気を取り直して!新しい雛人形ですラブ

じゃじゃーん!

私の好み100%で選びました、柿沼東光作です飛び出すハート

はー可愛い!!おーしーゃーれー




長女のには名前札が元々ついてたのですが、

今回購入のには付属品はなく。

まあいっか?と考えてましたが…。


初節句だしやっぱりいる!!!と思ったのでいま急いで注文中です。↓これ。


ほんとは、お花型の透かし彫りぽいのや旗が素敵だなーと思ったんだけど、

長女と違いすぎてもよくないので同じのに泣き笑い



地味すぎも派手すぎも差があるように見えたらよくないよね。

平等って難しい…!!


ちなみに長女の雛人形も、次女の横に飾ってあります照れでも、長女に折り紙とか色々追加で飾られたので写真はのせないでおきます。笑


長女の、同じのはもう売ってないみたいだけど、こんな感じでオーソドックスの。


で、並べるとやっぱりこちらは豪華なんですよねーニコニコ!!

次女のは私好みで選んだけど、子ども目線でみるとちょっと地味だったか!?と悩んでしまい。


小物を買いたそうかな?と考えています。





ちなみに、つるしびなにも学生の頃から憧れてます。女の子を産んだらいつかほしいと思ってましたニコニコ

そのうち京都で買いたいなーニコニコかーわーいい!



あとあと、私がもうひとつ憧れてる柴田家千代作お雛様もおいておきます。

もう一度女児に戻れるなら、私はこれがほしい指差し愛