暖かい日が増え、
随分と日が伸びてきました。
春を感じる季節になりましたね。


気温の変化に加えて、
卒業や入学、進級など
環境の変化も多い季節…


受ける度合いはそれぞれでも
どんな「変化」に対しても、
人は、ストレスを感じるもの
なのだそうです。


睡眠   食事   休息  
意識してとり
体も心も整えながら
気持ち良く春を迎えられますように




{4E56CB20-CE07-43F8-A3B6-14C783618EB7}
  2018/3/10    善行教室  プレクラスにて




みんなの伸びやかで
愛らしい姿には
いつも癒されてます



これからの成長が
ますます楽しみです





そして発表会を目前に控え
良く頑張っている
お姉さん達には…



伸子先生からレッスンノートを
書くようにとお話がありました。



各自どんなノートでも
良いので用意してくださいね。



お気に入りのノートだと
気持ち良く続けられる
かもしれないですね。



レッスン後、
早速書いている姿も目にします。



ノートの書き方は自由ですが



書く際に、良い
ポイントになり、


ダンスのレッスンに
そのまま活かせる


記事があったので
アップします。



小学生には
難しいかもしれない
ですが、
学生クラスには
役立つかな…



私も早速、ノートを
書き始めました。



できないことばかりに
目を向けて自分を
卑下するのではなく


成果より、まずは
続けること


過程を大切に
続けることも
ポイントのようです。



一緒に頑張りましょう音譜



↓↓↓


★ どんな風になりたいのか★


イメージを具体的にすること

欲しい情報をキャッチできる 
アンテナが立つからです。


★ 知っていることも 新鮮な気持ちで ★


「それ、もう知ってる~…」
と思うことは、
自分の成長を 止め、
新しい気付きを 
見失わせます。

知っていると思っても、
新鮮な気持ちで …



★ とりあえず やってみる ★


「でも~…」「無理…」「だって…」

新しいことに出会ったとき、心で 
こんなつぶやきが生まれますが

とりあえず チャレンジ!




★ アウトプットしてください ★


人は、書いたり、
人に話したりすることで、
学びが 定着します。

1つのことにつき、
3回アウトプットすると
 忘れないそうです。




「世界一の「大好きだよ!」を伝える
10か月プログラム・和久田ミカ 著」より抜粋





⭐お知らせ

第8回 NKダンスラボラトリー発表会

  2018年4月22日(日) 14:00開演
 平塚中央公民館 大ホールにて


入場無料ですが
チケットが必要です

http://nkdance.net   までお問い合わせください