私と妹の心配事…。

それは、残された父のこと。

 

これまで、結婚式や葬儀などで、ボロボロになってしまう父でした。

さらに、歳を重ね、さらに弱くなって、さらにボロボロになってしまうのでは…。

妹と二人で心配していました。

 

事実、母の死の直後は、病室の椅子から立ち上がることができませんでした。

 

母の残り時間が少ないことを知らされてから、ずっと父に

「元気でかっこよく、お母さんを見送ってくれ。それが、お父さんのすべきことだから」

と、言い続けて来ました。

 

父は父で、眠っている母と、

「ワシをまだ呼ばないでくれ。ワシはまだそっちに行くわけにはいかない。まだ、行かないから。」

と約束したそうです。

 

もっとも、母も父に会うと、ガミガミと文句を言ってしまうので、しばらくは会いたくないでしょうが…(笑)

 

実際には…。

通夜・告別式を通して、父はボロボロにはなりませんでした。

気丈に喪主としての役割を果たしてくれました。

(遺族代表の挨拶は私に委ねましたが…)

 

今は一人で家事もこなしています。

母が居た時とウチを同じ状況にするように頑張っています。

 

私や妹に遠慮するのか、頼らないところがあるので、遠慮せずに頼れと言い聞かせていますし、頼って欲しいと思っています。

 

近々、妹一家は新居に引っ越すときには、同居する計画となっています。

まずは、その時まで、頑張れよ、オトン!