おはようございます。

 

猫5匹と暮らしてます。

フォトスタイリストのヤノミサエです

ちらみ猫さんちらみねこ

 

ヤノミサエIG 

ねこIG 

 

 

- Information -

10/12までのお申し込み、ご決済、

お問い合わせにはお返事済みです。

メールが届かない場合は★コチラ★

またはLINE(@sza0641v)からお問い合わせ

いただくと不達もなく確実です。

友だち追加

☆友だち割引クーポンも配布中☆

 

<現在募集中の講座はこちら>

 

 

 

今日の「インテリアと暮らしのヒント」では

しゃもじがない!

って話をしてるのですが

 

どんな話だ、笑

 

今日は大人の不調についてのお話です。

興味ない方はすっ飛ばしてくださいね。

 

 

----------

 

 

さて、2017年くらいから

大人の不調がちょこちょこはじまった私。

 

何やるにしてもエンジンが

かからなくなる症状が最初でした。

スイッチが入らないんですけど~的な。

 

当時まだ43歳だったから、

ちょっと早めに症状が出始めたんですよね。

 

 

2019年からは四十肩もはじまって

なんと両肩同時になってしまい

治るまでに1年かかりましたアセアセ

 

 

PMSのせいで月の半分近くは

食欲コントロールがしずらく

過食気味になったり、

 

 

夜寝るときに足が熱くなってしまい

なかなか寝付けない、

中には寝れない日もあったりで、

 

↑これキツかったわ…

寝れないからドクターX大門未知子を

見まくって朝を迎えたことも、涙。

 

ホルモンバランス乱れ放題ガーン

大丈夫か?私?

 

 

いや、大丈夫じゃない!

これじゃマズイ!

炎炎炎

 

 

と本気で暮らしの見直しを始めてる

2020年秋です。

 

イロイロやってるんですが、

まずは、「身体は食べたもので出来ている」

ということで食生活の見直しを。

 

更年期のホルモンバランスの乱れを

和らげるという食材を意識ということで、

 

 

<その1>

まずは無印土鍋を使って

玄米ご飯はじめてます!

 

やることいっぱいあるんだけど、

手始めに土鍋ご飯やりたくて

これからはじめました(笑)

 

丁寧に暮らしてる感もするし

カタチから入るって大事。

気分がアガるのでてへぺろ

 

 

 

 

今はローカット玄米を食べていて、

これなら腸にも負担がなく

食べれています。

無洗米なので洗わないでOKなのも◎

下差し下差し下差し

 

 

 

今の私の腸はちょっと軟弱で、

いきなり100%玄米にするのは気が引けたので、

消化性の良いロウカット玄米にした次第です。

 

食事の時にはひとくち30回噛む

ことも意識しています。

口の中でおかゆを作るイメージで。

 

でも今度は玄米にしてみようかな?

 

 

 

時には写真のように

お友達の雑穀クリエイター

梶川愛さんブレンドの

十六穀を入れてアレンジしてます。

下差し下差し下差し

 

 

 

そうそう。

寝かせ玄米も食べてみたい。

下差し下差し下差し

 

 

 

 

 

無印調理スプーンが

しゃもじ代わりに使えて

嬉しかった私ですがラブ

 

他にも大人の不調を改善するために

あれこれトライしていますので、

シリーズで書いてみたいと思います。

 

次は漢方茶のお話しようかな?

腸活にしようかな?

 

漢方薬局の薬剤師さんに

サポートしてもらって、

そちらの方面からも

身体のバランスを整える「養生」をしたり、

腸活したりしています。

 

私にとっては知らないことばかりで、

いい大人になってからよーやく

身体のことを勉強しているのですが、

自分の無知さにホントあきれる日々…ガーン

とほほ。

 

このあたりのことをよくご存じの

専門家の方からすると

あれこれ突っ込みどころ満載かも?

ですが、本人ゆる~くやってますので

どうぞゆる~く見守ってくださいませてへぺろ

 

 

----------

 

 

そうそう、ここでお知らせです!

 

お友達の祐天寺さんこと

清水祐子さんが

10/18にこんな本を出版なさいます

下差し下差し下差し

 

 

 

興味ある方はぜひご覧になってくださいね。

 

祐天寺さんとは酵素ドリンクの

種類は違うかなー?と思うのですが、

私も薬剤師さんの指導で

酵素断食はじめてます。

これも腸活の一環。

そんな話もまた。

 

私は祐天寺さんに直接オーダーしたので

サイン入りでもらいまーす。

楽しみです!

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

---------------

 

 

<9月クラス満席につき11月クラス増設>

お洒落写真のコツを学んで

趣味に暮らしに仕事に活かしましょ♪

残席1お急ぎください

下差し下差し下差し

コロナ対策で1クラス2名のみ

新スタイルで開催のフォトスタイリング講座です

【早期申し込み特典あり】

 

 

 

もっと気軽に!

写真をスマホで学びたいならこちら

下差し下差し下差し

~10月スタート火曜クラス~

 

 

------------------

 

LINE

☆友だち割引クーポンも配布中☆

コチラクリックでQRコードへ。

友だち追加

または友だち追加→ID検索から

【@sza0641v】

 

------------------

 

◆ヤノミサエHPはこちら◆

★猫ブログはこちら★

ちらみ猫さんちらみねこ

 

★猫との暮らしについての著書はコチラ★

ありがとうございます!

おかげさまで2刷・3刷しました!

下差し下差し下差し

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございましたキスマーク