猫5匹と暮らしてます。

フォトスタイリストのヤノミサエです

ちらみ猫さんちらみねこ

 

今日は大人の不調ゆる更新です。

 

 

 

 


◆ INFORMATION ◆

12/25までのお申し込み、ご決済、

お問い合わせにはお返事済みです。

メールが届かない場合は★コチラ★

またはLINE(@sza0641v)からお問い合わせ

いただくと不達もなく確実です。

友だち追加

*今すぐ使える¥500クーポンも配布中*

 

 

 

 

大人の不調が出始めてはや3年。

 

クリニックや漢方などにも頼りながら

やってきましたが、

 

自分なりにアレコレやってきて

最近たどり着いた感があります。

 

それは、

 

流れに任せてゆる~く

自分が出来る範囲で

そこそこに心地よく暮らす

 

ということ。

 

「結局そこなんかいっ!」

 

って自分でも突っ込みたくなりますが、

もう、これしかないなって笑い泣き

 

 

菜の花が好きすぎる♪

 

 

大人の不調って

スパッと治らないじゃないですか。

 

薬を飲んで

咳を止める・鼻水を止める

 

という具合にはいかないので、

あきらめの悪い私は

クリニック巡りをしましたが、

 

結局は自分で自分の体を

お手当てするしかないな、と。

 

ここ半年は大人の不調もMAXになって、

気滞・血虚・瘀血・水毒

オールスターズで

もぅどうしようもなくなったのですが笑い泣き

 

もぅ、これでいいや、と。

アレコレあがくのをやめました。

 

四十肩の時も結局は

時間が解決したし!

 

 

 

 

 

国際中医薬膳師でもある

 斎藤菜々子さんのこちらは

 

からだをいたわる

おうちゆる薬膳のスープが

たくさん紹介されています。

 

おうちにある基本調味料で作れて、

食材の薬膳的効能も紹介してくれる

ありがたい本なんです。

 

めちゃ作ってる!

 

 

 

 

私の不調なんてひどい方からすると

全然軽い方だろうけど、

 

それでもこの不調と

あとコロナのおかげで

イロイロあきらめることも覚えました。

 

ゆるくダウンシフトして

生きていこうと思えたし。

 

今年1年悪い事ばかりではなかったです。

 

 

流れに任せてゆる~く

自分が出来る範囲で

そこそこに心地よく暮らす

 

 

そんな事を思った年末ゆる更新でしたてへぺろ

 

 

 

とはいえ、これだけは飲んでマス!

下差し下差し下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

--------------

 

 

可愛い・美しい写真の基礎を4か月で習得する

フォトスタイリング基本講座

\自宅学習&対面の新スタイルで開催/

フォトスタイリング本部講師ヤノミサエ開催の

女性のためのフォトスタイリング教室です

\感染対策の新しいスタイルで開催/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------

 

 

●主婦の友社さんのこちらに掲載いただきました●

下差し下差し下差し

 

 

 

----------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございましたキスマーク