ご訪問ありがとうございます。
 

猫と大人のひとり暮らし中。

フォトスタイリストのヤノミサエです。

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

今日は寒波の影響でさむかったですね!

 

昨日はブログをリニューアルして

はじめての記事だったのですが、

 

とてもたくさんの方に

ご覧いただきました。

ありがとうございました!

爆  笑ラブチュー

 
まだの方は、お時間ありましたら
ご覧いただけると嬉しいです♪
 
 
--------------
 
 
さて、今日はわが家の
ちいさな暮らしの改善アイデアです。
 
毎年冬になると特に!なのですが、
 
家電のコードが集中して
ゴチャゴチャとしてしまいます!
 
こんな感じでして…。
下差し下差し下差し
 
 
 
 
冬場はあったか家電が増えるので、
 
①無印の壁掛けスピーカー
②加湿器
③サーキュレーター
④ホットカーペット
⑤延長コード
 
これらが一か所に集中して
ゴッチャゴチャにアセアセ
 
 
まだ9ヶ月(モナカ♂)
 
 
このままの状態だと
見た目にもスッキリとしませんし、
 
なにより、
 
去年の春にお迎えした
末っ子お猫さま2匹が
家電コードで遊ぶのが危なくってガーン
 
そこでわが家でやってる
家電コードを隠す方法がコレ。
 
 
ポスターを床置きにして
家電コードを隠す!
下差し下差し下差し
 
まだ8ヶ月(チョコ♂)
 
 
このポスターはもともと壁に飾るように
買ったものなのですが、
 
それを床置きにしてコード隠しにチョキ
 
最近は大きなサイズのポスターを
床置きで使う?飾る?スタイルも
定番化してきましたね!
 
ちなみに、このポスターはB2サイズです。
 

 

 

 

 

 

 

全てのコードが完全に

隠れるわけではないのですが、

 

見た目はかなりスッキリします!

 

わが家のコンセントは

ちょうど部屋の角なのですが、

 

コンセントはたいてい部屋の角なので

ポスターで隠しやすいのではないかと?

 

 

立ち去るモナカ

 
 
家具の背面で隠せるといいのですが、
そうではない場合も多いので、
 
そんな時にはこの
ポスター隠しもアリかもキラキラ
 
家電コードのゴチャゴチャ悩みの
お役に立てればうれしいです。
 
 
 
~HPブログ更新しました~
 

 

--------------

 

 

フォトスタイリング各種レッスンについては

\HPでご覧ください/

下差し下差し下差し