ご訪問ありがとうございます。
 

猫と大人のひとり暮らし中。

フォトスタイリストのヤノミサエです。

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

料理偏差値の低い私が

唯一作れるお菓子。

それは…。

 

レンチンプリン!

チュー笑い泣き爆  笑

 

 

ご存じの方も多いかも?

なのですが

 

「こんにちマッチョ」でおなじみの

 

だれウマ/学生筋肉男飯

さんのレシピが簡単でお気に入りなので

ご紹介させてください♪

下差し下差し下差し

 

 

こちらはマグカップで作るのですが

 

この量で1食分は多いなと感じて

最近は2個に分けて

作るようになりました。

 

容器に使っているのは

 

ダイソーのココット皿です!

下差し下差し下差し

 

 

 

 

"Bear with me"

 

と書かれていて

普通だったら絶対買わないのですが汗

 

この量がちょうど良いので

ロゴは見ないようにして使ってます爆  笑

ファンシーなの苦手…

 

 

そうそう。

100均の陶器の中には

「温め程度でお使いください」

と書かれている陶器も結構多いです。

 

このココットはオーブン対応の

ココットなので耐熱ですが、

 

加熱中に割れたら危ないので

かならず耐熱対応の陶器を

お使いくくださいね!

(せいぜい2分ほどですが)

 

 

動画でも解説されてるのですが、

失敗しないコツはこれ。

 

滑らかにするのに茶こし!

下差し下差し下差し

 

 

茶漉しもダイソーで買いました

 

 

そして、レンチン後の

大切なポイントである

 

アルミホイルで保温する!

下差し下差し下差し

 

 

 

加熱時間もレンジによって

かなり変わると思いますので、

 

液のふくらみに注意しながら

加熱しすぎないようにします。

 

加熱しすぎると

卵焼きになるので笑い泣き

 

これさえクリアすればほぼ完成です!

 

 

レンチンプリンの宿命。おつゆたっぷり気味(笑)

 

 

私はカラメルを作らないので

素プリンって感じですがチュー

 

これだけでも十分美味しいですよ。

私の好きな素朴なお味。

 

 

ウチの砂糖はラカントなので

煮詰まらずカラメルにならないんですが、

 

cottaさんの個別包装のこれ

買ってみようかな?

下差し下差し下差し

 

 

 

 

このプリンとにかく簡単なので、
週1は作ってます。
 
家にある安心材料で
余計なものを入れずに済むし
とっても手軽に作れるので
 
良かったら作ってみてくださ~いニコニコ
 
 
 
<<<<< YouTubeはこちら >>>>>

下差し下差し下差し

 
 
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
 
ヤノミサエ
 

 

--------------

 

 

フォトスタイリング各種レッスンについては

\HPでご案内しています/

下差し下差し下差し